久々の吉祥寺
D'addarioのアコ弦(80/20BRONZEの安い方のやつよ?)がウチの近くにどこにも売ってなーい。
この前スタジオの時に池袋の楽器屋行こうと思ったら時間的にやって無かったんだよね。。。
で、その後近所を探し回ってるんだけど、どこもMartin。流石!
ウチの近くでは前までハードオフで唯一売ってたんだけど、PHOSPHOR BRONZEに変わっちゃってる。。。
で、この前は試しでそんだけ多いならとMartinの弦を張ったんだけど、張りたては「ん~まぁイイかぁ。。。」と思ったんだが。。。翌日以降ちょっと・・・弾いてると指が黒ずんで来るし・・・・結局いまいちピンとこなかったんだよね(あくまで主観ね)
で、ちょっとしたトコに行くとD'addarioPHOSPHOR BRONZEは売ってるんだけど・・・
実はまだPHOSPHOR BRONZEを今のギターで試してないので、無難に今まで使ってたヤツを頑なに探してました。
え?コーティング弦?・・・試しに張ってみたいけど???試すにも高くて勇気がいるわ!(まぁ、勇気のない奴は肝心な一歩を踏みこめんがな)
それにね、弦を張り替えるのも確かにメンドクサイけどさ、そこが好きだったりすんのよね。LIVE前の儀式と感じたり、ギターとの別の角度からの会話だったり・・・ね。
ま、俺は一晩に何本も変えるわけじゃないからね(笑
だからコーティング弦にあんまり今は魅力感じてない。家にある張りっぱなしのギターとかには良いかもね。
水田さん家のは良かったんだけど、Adamasの個体が良いのか?弦が良いのか?わからないし、そもそもプリで通したわけじゃないので・・・
なので無難君な俺は雨の吉祥寺へ。
久々の吉祥寺、昔はなんだかんだと遊んでたんだよなぁ。色々見て回る気だったけど、風邪もまだまだ治りたてなので結局楽器屋しか行かなかった。。。
吉祥寺ってウチから距離は近いんだけど、交通手段的には行き辛い場所なので最近はあんまり行かないんだよね。
ナポリタン専門店!ってのがあって、「ナポリタンってそんなあるのか?」ってメニュー見たら、白ナポリタン(塩カルボナーラ?らしい)とかってどうなの???
時間あれば今度ゆっくり歩きたい街ですね。
| 固定リンク
« 声 | トップページ | 6月6日に・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 傘、ありがとー(2025.04.24)
- ジャンク(2025.04.22)
- ありがとうLa.mama(2025.04.16)
- 明日はLa.mama(2025.04.14)
- 日米友好祭 5月17日に決定!(2025.04.13)
コメント