昨日は彩連さん、R&R BOSS、HOP COASTERSを見に六本木エッジへ
知った顔が多くて楽しかったなぁ。やっぱLIVEはいいなぁ。。。
最後までは居れなくて申し訳ない。でもとても楽しかったよ。ありがとう!
そして今日は朝一から買い物。
まずはコジマ電気!←コレは省く!(笑
そして午後からは、文字通り「飯も食わず」(ま、たまの昼飯だがw)に貯めた金20万握りしめてお茶の水へGO。。
第一候補はAdamas!(中古)
第二候補はモノは決めてないが新品で出会いがあれば・・・
まずはJASONさんに下倉楽器の人を紹介してもらってたので、その人のところへ一直線!(笑
しかーし、肝心のモノが・・・入荷してない。。。中古ですからね。。下倉全店電話してくれたけど、一本あったけど売れちゃったって。ま、どの道ソレは完全に予算オーバーだったので・・・(笑
しょうがないけどせっかく来たので第二目標を探してみよう。
気になってたのはタカミネDMP181AC・・・もちろん試奏。ん~、やっぱプリ通すと凄く良いんだよ。好みの感じで弾きやすさもOK!でも生音が・・・まぁ、エレアコとして創ってるから当然かな?生音だけなら下位機種の方が良かったかな?プリ通しちゃうとこの辺ならどれでもイイ感じ。ま俺基本生音使わないから良いんだろうけど・・・とりあえず次!
Ovationの新品。ただし今度買うならディープボウルがいいの。。。(今はシャローね)片っぱしから試奏。。。悪くはないが、水田さんちのAdamasを知っちゃうと・・・な感じ。きっと知らなきゃ良かったんだよね(笑
ヤイリ。右己が使ってるヤイリ。イイよね。吊るしを何本か弾かせてもらった。もちろん悪くない!でもヤイリを買うなら俺も右己のように工場に直接行ってみたい。タカミネにもあるけどヤイリはオーダー!だってあの右己のギター。ヘッドに己って書いてある。。。はっきり言って憧れる!!(笑。なので吊るしの売り物には興味なし(笑。しかし、オーダーだと創るのに1年とか・・・
その他もろもろ弾いてみたけど・・・やっぱAdamasないかな???
お茶の水の楽器屋片っぱしから探したけど新品しかねーの(笑
ネットで探して大久保へ移動。Adamas発見!しかも6本も。
もちろん全部試奏。SUPER ADAMASで2本気になる。。。93年モノと07年の30thANNIVERSARYモデル。。。生音は良いぞ!プリも良い。。。ANNIVERSARYとはジャックがモノとステレオ二つついてるくらいの差か?俺ステレオ使うかな???奇数と偶数弦で左右に振れるらしいが・・・アルペジオ分かれるの使いこなせる???でも予算が・・・28万と25万!そりゃAdamasだもんね。20で買うのが冒険っちゃ冒険ですよアンタ。。。ムムム~~~~悩む!
とりあえず他へ。
Martinの専門店があったので言ってみた。正直コレはなぜか選択肢になかったんだ。だってなんか俺のイメージと違うでしょ?でもボンヤリみてたら呼ばれる奴があったので弾かせてもらった。。。ん~???コレ・・・イイネ!(笑。。。好みの音とは違うんだけど、コレはコレで生音もプリもイイゾ。。。予算もバッチリよ???ちょっと顔がニヤッとした(笑
でも、もう8時近かったので決め切れずに今日は終了!
まだまだ他にも気になるギターもあるし、どうしてもやっぱAdamasが忘れられない。。。Matinもいいなぁ・・・
アコギを求める旅はまだまだ続く~~~
最近のコメント