紀伊半島、最終日
悲しいかな?最終日・・・帰りたくない病にかかりながらも朝の温泉!
このホテル自慢の洞窟風呂へ。朝日が眩しい!波の音も気持ちが良い。。。できればこのまま全裸で海へ飛び込みたい!だって夏に海に来て海に入らないなんて・・・そんな衝動をムムっと抑えて朝食。
相変わらずここぞとばかりに食いまくる。
今日は那智大社からの白浜方面へ
ホテルを後に那智大社まで車で30分くらいかな?その手前にある熊野古道大門坂へ。樹齢800年の夫婦杉や石段・・・んー、涼しそうに見えるかもしれないけどめっちゃ暑いのよ。
夏の熊野古道は厳しいね~。もっと標高の高いトコなら涼しいんだろうけど・・・で、那智大社へ。まさかの・・・と言うよりお決まりの地獄の階段。何段だっけかな?息子と数えたけど、忘れちった(笑
上に登った達成感で絵馬を子供達と!もちろん子供はサッカー、俺はSLUM ROSE!(笑
那智大社を降りた土産物屋さんでお昼ご飯。今日は和歌山ラーメン。ま、お土産物屋ですから・・・豚骨醤油のスープは美味しかったけど、麺がイマイチ・・・でも、美味しく頂きましたよ。
ココから白浜空港まで後はドライブ。
子供の頃、地図を見るのが好きで、その時から行ってみたいと思ってた岬の一つ、本州最南端、潮岬。。。
ココの観光タワーに上ると(¥300)こんな証明書が付いてくる。。。ヤッタネ!
屋上には台風中継などでおなじみのNHKのロボットカメラも。。。映るにはどうすればいいんだ?
で、そこからちょっと時間に余裕があるので空港を通り抜けて3段壁方面へ
ここはエレベーターで下まで行けるらしい。何でも熊野水軍が船を隠した洞窟があるとかないとか・・・早めに空港につきたかったので、そこまでは時間が無くて行かなかったけどね。。。
で空港でお土産選びながらカフェでビールでしょ?って事でこっちに来てからずっと気になってたもう一つの地ビールのナギサビール。
コレは一昨日飲んだペールエールよりは薄いけどその分飲みやすい。
地ビールって良いけど
で、帰りは飛行機。今回この旅で、電車、新幹線、タクシー、バス、車、船、飛行機と乗り物ほぼ制覇。乗ってないのは自転車・ヘリコプター位ですかね?(笑
ところがこの飛行機に最後に落とし穴が。
着陸態勢に入って揺れ始め、あと15秒位でタイヤが着くんじゃね?ってくらいで物凄い揺れと共にエンジン音の爆音と共に急上昇!もうあとちょっとだったのに滑走路が離れてく・・・めっちゃ揺れる・・・たまに落ちる・・・音も凄い・・・安全があるなら楽しいけど、もしかして死んじゃう~?・・・あ!子供の前だ。明るくしなきゃ!・・・あはは~・・・俺の人生、楽しかったなぁ。。。
何でも羽田上空に雷雲らしく・・後で知ったがコレのせいで隅田川の花火大会も中止になったそうで。。。何もなかったら花火見ながら着陸出来てたんだね。。。ッチ!
とにかくもう一回チャレンジすると・・・はいはい、そうですか。。。
結局40分近く上空を飛んでタイミングを待って、滑走路を変更して揺れながら到着!2回目はやっぱ揺れたけど成れちゃったのか?そんなに怖くなかったな。。。アモンもあの揺れの中、寝てたしな(笑
トータル1時間遅れ位でターミナル到着。義父義母にお礼と別れを告げ、リムジンバスでわりと近くの駅まで、そこから最寄駅、最後は疲れ果てタクシーで帰宅。。。
とっても楽しめました。本当にありがとうございます。
でも、2泊3日の旅の疲れがどっと出たので、近々温泉旅行にでも行こうと思う!
| 固定リンク
« 紀伊半島、二日目 | トップページ | 7月最終日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北海道はでっかいどー(2025.07.07)
- 北海道Day14&15(2025.07.06)
- 北海道Day13(2025.07.04)
- 北海道Day12(2025.07.03)
- 北海道Day11(2025.07.02)
コメント
おつかれ、、。
ずいぶん中身の詰まった充実した旅行じゃないか。
子供たちもいっぱい思いで出来て良かったなー。
投稿: tyler | 2013年7月30日 (火) 09時24分
>tylerさん
お疲れ様です~
充実しましたー。
ちょっと一気にやり過ぎたかもです(笑
tylerさんも厳しい夏ですが、夏をエンジョイしてくださいね。
投稿: NATSUKI | 2013年7月31日 (水) 17時50分