« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

7月最終日

え~?もう7月終わっちゃうの??

夏もあとひと月・・・

暑いの苦手な人にはもう少しの辛抱ですが、暑いの苦手だけど夏が好きな人にはあと少ししかないよ?

夏らしく遊んでますか?

つーっても、こう暑いと遊ぶのも大変。お子様やお年寄りには辛いですよね。

皆さん、ご無理なく!

さて、今日はROSE。スタジオで遊んできまーす。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年7月29日 (月)

紀伊半島、最終日

悲しいかな?最終日・・・帰りたくない病にかかりながらも朝の温泉!

このホテル自慢の洞窟風呂へ。朝日が眩しい!波の音も気持ちが良い。。。できればこのまま全裸で海へ飛び込みたい!だって夏に海に来て海に入らないなんて・・・そんな衝動をムムっと抑えて朝食。

相変わらずここぞとばかりに食いまくる。

今日は那智大社からの白浜方面へ

ホテルを後に那智大社まで車で30分くらいかな?その手前にある熊野古道大門坂へ。樹齢800年の夫婦杉や石段・・・んー、涼しそうに見えるかもしれないけどめっちゃ暑いのよ。Photo_8

夏の熊野古道は厳しいね~。もっと標高の高いトコなら涼しいんだろうけど・・・で、那智大社へ。まさかの・・・と言うよりお決まりの地獄の階段。何段だっけかな?息子と数えたけど、忘れちった(笑

Photo_9
上に登った達成感で絵馬を子供達と!もちろん子供はサッカー、俺はSLUM ROSE!(笑

那智大社を降りた土産物屋さんでお昼ご飯。今日は和歌山ラーメン。Dsc_1184ま、お土産物屋ですから・・・豚骨醤油のスープは美味しかったけど、麺がイマイチ・・・でも、美味しく頂きましたよ。

ココから白浜空港まで後はドライブ。

Photo_10子供の頃、地図を見るのが好きで、その時から行ってみたいと思ってた岬の一つ、本州最南端、潮岬。。。Dsc_1190ココの観光タワーに上ると(¥300)こんな証明書が付いてくる。。。ヤッタネ!

屋上には台風中継などでおなじみのNHKのロボットカメラも。。。映るにはどうすればいいんだ?

で、そこからちょっと時間に余裕があるので空港を通り抜けて3段壁方面へ

Photo_11

ここはエレベーターで下まで行けるらしい。何でも熊野水軍が船を隠した洞窟があるとかないとか・・・早めに空港につきたかったので、そこまでは時間が無くて行かなかったけどね。。。

で空港でお土産選びながらカフェでビールでしょ?って事でこっちに来てからずっと気になってたもう一つの地ビールのナギサビール。Dsc_1203_2
コレは一昨日飲んだペールエールよりは薄いけどその分飲みやすい。

地ビールって良いけど

と、子供がパンダちゃん肉まん・・・美味そう、ねDsc_1204_4

で、帰りは飛行機。今回この旅で、電車、新幹線、タクシー、バス、車、船、飛行機と乗り物ほぼ制覇。乗ってないのは自転車・ヘリコプター位ですかね?(笑

ところがこの飛行機に最後に落とし穴が。

着陸態勢に入って揺れ始め、あと15秒位でタイヤが着くんじゃね?ってくらいで物凄い揺れと共にエンジン音の爆音と共に急上昇!もうあとちょっとだったのに滑走路が離れてく・・・めっちゃ揺れる・・・たまに落ちる・・・音も凄い・・・安全があるなら楽しいけど、もしかして死んじゃう~?・・・あ!子供の前だ。明るくしなきゃ!・・・あはは~・・・俺の人生、楽しかったなぁ。。。

何でも羽田上空に雷雲らしく・・後で知ったがコレのせいで隅田川の花火大会も中止になったそうで。。。何もなかったら花火見ながら着陸出来てたんだね。。。ッチ!

とにかくもう一回チャレンジすると・・・はいはい、そうですか。。。

結局40分近く上空を飛んでタイミングを待って、滑走路を変更して揺れながら到着!2回目はやっぱ揺れたけど成れちゃったのか?そんなに怖くなかったな。。。アモンもあの揺れの中、寝てたしな(笑

トータル1時間遅れ位でターミナル到着。義父義母にお礼と別れを告げ、リムジンバスでわりと近くの駅まで、そこから最寄駅、最後は疲れ果てタクシーで帰宅。。。

とっても楽しめました。本当にありがとうございます。

でも、2泊3日の旅の疲れがどっと出たので、近々温泉旅行にでも行こうと思う!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

紀伊半島、二日目

二日目。

貧乏性は治らないので朝6時に起きて温泉。シーサイドホテルには3つの浴場があるがコレでミッションコンプリート!(笑

朝もバイキング。基本ご飯が好きなのでとりあえずパンには目もくれずに米!

ま、朝はどこにでもあるような感じのオカズがズラリ。目玉焼きに、卵焼きに、スクランブルエッグ(どんだけ卵好きなんだ?)豆腐に鮭焼き、その他もろもろ・・・それに納豆ご飯、お代りにお粥。子供が残したパンにサラダとフルーツ三昧。もちろん牛乳!・・・やっぱ、貧乏性?ここぞとばかりに朝から満腹!!

さて二日目は熊野三大大社巡りへ。普段、神への冒涜ばかりなのでこの旅行で一気に媚売っとこうかと(笑

今日からレンタカー。車はVOXYの新型だった。俺の旧型に比べると収納前の席のが良い感じ。今日からよろしく!

09:00伊勢を後に新宮までひとっ飛び。伊勢自動車道から紀伊自動車道を南下。しまった~。CDとか娘のウォークマン持って来なかったのでひたすら地元のラジオ。

夏だし海岸線は混んでるかな?って思ったけどスイスイ。つーか、海水浴してる人が全然居ない・・・何故?岩場が多いんだけどそれなりに砂浜もあるんだけどね。こんな綺麗な海なのに。。。

泳ぎたい衝動をなんとか抑えて12時過ぎに熊野速玉大社。ここは意外と小さいのね?お参りして熊野本宮大社へ。途中で見た2年前の台風被害の爪跡。間近で見ると凄ぇ。山が崩れてる・・・Photo_2

ここでも雨。さっきまで良い天気だったのに・・・雨宿りを兼ねて少し遅めの昼飯の後、雨上がりの熊野本宮大社へ。Photo_3

熊野は八咫烏!(日本サッカーのシンボルマーク)そう、ここにはJFA公認のお守りが売ってる。子供達はそれが欲しくて欲しくて・・・神頼みは親譲り・・・もっとリフティングしろよ!(笑

Photo_4
で、今日は夜に那智の滝のライトアップが見れるので早めにホテルへ。

那智勝浦のホテル浦島。ここは半島の先っぽにあるので船で行かないと行けないみたいで車を置いて船でチェックイン!(写真は夜の風景)

このホテルはお風呂が売り。何でも6つの大浴場がある・・・困った。コンプリート出来る気がしない・・・迷うな!とりあえず風呂だ!湯が白くて硫黄の匂いも。初日に比べると「ザ温泉!」って感じの風呂。景色も良いです。

珍しくココは「刺青の方は・・・」とか書いてない。。良い風呂だ!ま、俺のは肩にタオルかけときゃなんともないから良いんだが・・・ワリト漁港や港町は刺青に寛大なんだよね。(一昨年だったか西伊豆の温泉に行った時は周り中モンモンだらけでした)

夕飯のバイキングはシーサイドホテルほどじゃなかったけど、それでもマグロの解体ショーをやってました。子供はカブり付き。

Photo_6ご飯を食べてから那智の滝ライトアップへ。通常は大晦日と元旦しかやってないそうですが、旅行会社の金とコネなのか?JTBとか宿泊申し込むとバスで送迎して特別に見れたりするらしい。(つーっても毎晩のようにやってるみたいよ?だって見るだけなら自家用車で来て紛れて見てる人が居たもの。笑)

いやいや、スゲェ。

ライトアップされた中に浮かび上がる滝。水しぶきまでもがライトに照らされて・・・壮観でした!

なんでもこっち方面は今年は日照りが続いてるらしく、若干水量が減ってるらしいですがそれでも毎秒1t弱の水。神主さんが参加者にお祓いしてくれて参拝。

そしてまたフェリーに乗ってホテルまで。

さ、やっぱ風呂だよな?

今回は皆さん行くようで、娘も安心。俺は息子を連れて洞窟風呂へ。一番のメインの洞窟風呂は明日の朝に取っておきたいので他の洞窟風呂へ行ったけど、それでもデカイ。波の音もよく聞こえる。

気持ちが良い!幸せ気分で就寝。

3日目へ続く…(笑



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月28日 (日)

紀伊半島へ行ってきました。初日編

義父、義母とうち家族で紀伊半島旅行。

初日は伊勢へ。新幹線で名古屋まで。そこから特急で伊勢まで。新幹線は子供達は初。俺も久々。車内で駅弁を買って朝ごはん。名古屋から近鉄の特急で宇治山田まで。

Photo_3もちろん伊勢神宮。いわゆるお伊勢参り。外宮(げくう)をまわってから、内宮(ないぐう)へ。

今年は神様が新しい御宮へ引っ越しする年(10月)。写真は内宮の新しい神殿。

外宮を回ってから内宮へはタクシーで移動。内宮を見る前にお昼ごはんで伊勢うどん。ぶっかけうどんみたいな感じでモチモチのうどん。おいしかったです。

内宮を回ってからの地ビールのペールエール。Dsc_1133
苦みがあってとにかく濃いビール。美味かったなぁ。。。で、夕立ち・・・すこし雨宿り。ついでに赤福でしょ?って事で赤福本店へ。。。Dsc_1134

ウチの息子はアレルギーがあるので洋菓子は殆ど食べられないけど、代わりに和菓子好き。ご満悦でカブりつき。。。

そしてこの日の鳥羽にあるシーサイドホテルへ。温泉入ってからのご飯はバイキングだったけどスゲェ豪華。

伊勢エビ?の殻ごとのグラタンみたいなヤツとか、アワビの殻付きのグラタンみたいなヤツとかまで。←コレが旨いのよ。程良くしょっぱくて酒が進む。。。

ご飯を食べたらまた温泉。でも、皆さん疲れと酔いでダウン。温泉には行かないという事だが、そこは貧乏性の悲しい性。俺は是が非でも行きたい!

子供が「行きたい!」と言ってたので連れていきたかったが、流石に娘はもう男湯には行けないかな?って事で息子も置いて一人温泉。サウナものんびり~♪

出てからマッサージチェアの寝てやるヤツがあってやってやったけどスゲェ気持ちいい。そしてコレ温熱で温かいから汗が・・・もう一回温泉入りたくなったけど、24時まで。。。

汗ダクで部屋に戻り(笑、少し夜景を見ながら飲んで就寝。

お疲れ~

二日目へ続く(笑

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年7月24日 (水)

明日から旅行!

今日は久々に天候不順で休み。。。正直助かった。腰も背中も首まで痛い。今日仕事だったら旅先で死んでたな(笑

明日から紀伊半島。伊勢志摩や熊野古道の予定ですが、天気はどうですかね?カラッと涼しく晴れてくれればいのですが。。。

紀伊半島は何故か昔から一度は言ってみたかったところ。半島マニアですから(笑。

って言ってもとても二泊三日じゃ回りきれないからね。今回はさわりだけ。。。

楽しんできますね~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月22日 (月)

なんだか

忙しいのが当たり前になってるけど、どういう事???

よし、今日はスタジオ!

ここからが俺の本番!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月21日 (日)

寒かったビアガーデン

ビアガーデンLIVE終了。

いやいや、思った以上に風が強くてね。寒かった。Rukaに至っては見に来ていただいたヨシテツさんに古着を買っていただいたりして(笑

何でも今年からステージが使えなくなってしまったみたいで・・・ベタなトコに自分達でブース作ってそこで!みたいな感じ。

手作り感満載だけど、そこが良い味だして良かったりするのよ。

何曲やったんだろ?

本当は30分のトコ。リハも公開リハ状態だからね。本番は1時間位はやったのかな?

あーいうとこは難しいですね。もちろん皆のメインはビアガーデンだからBGMになっちゃうわけじゃん?

それが悪いわけじゃないけど、コッチはそのつもりはない。。。まだまだと痛感しながらも良い勉強になりました。次回の対抗策をタップリ練ります。

惜しかったのは風かね。後で聞いたら、こんな日は珍しいってくらいの風。それとやっぱり騒音問題があるので、途中でボリューム落とされちった(笑。

でも、楽しかったよ。

ただ、終わってから寒くて寒くてせっかくのビアガーデンだけど、中に逃げ込んだのは言うまでもない。

Dsc_1111

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月19日 (金)

今日はビアガーデンLIVE

どうも。

モヒカン頭のサイドを蚊に喰われたNATSUKIです。

痒いしズキンズキンしています。ムヒはありますか?

そんな俺は今日、PATIO本八幡屋上ビアガーデンでのアコLIVE。

スリグレ&なつぐれ合同のグレぐれスタイルで、ムヒがスースーしてるけどバッチリ決めちゃう予定!

出番は19時。そしてあわよくば・・・

皆飲みに来ない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月18日 (木)

ROCK'N ROLL

ありがとうございます。

こんな俺にも誕生日つーもんがありまして、皆様から沢山の温かいメッセージを頂けるなんてそれだけで幸せ。

俗に言う大人の階段また一つ登っ・・・たのだろうか?・・・無理だな(笑

だって俗に言う大人になる事は放棄してるからな。

もし階段があるなら、その階段は傍から見たら下りかもなぁ。でも、俺はエッチラオッチラと登ってます。下りのエスカレーターを登るように進んで無かったりしてね。

ちっとも大きくなんか成れてないかもしれないけど・・・

俺のエンジンはまだ唸りを上げてます。ガソリンもオイルもバッテリーだってビンビンだぜ♪

今年も最高にハッピーな一年にしようとアクセル吹かして、オーバーヒート気味で(笑

だって、生きてるんだもの。精一杯生きなきゃ、夢半ばで亡くなった人に申し訳ない。

ROCK'N ROLL!

刻んでるかい?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年7月17日 (水)

本八幡PATIO

19日は本八幡PATIO屋上ビアガーデンでのLIVEです。

名義は手違いで渡部夏樹になってますが(笑、出演はなつぐれ&スリグレのグレぐれ3人で。

夏はやっぱりビアガーデン!美味しいビールと美味しいツマミ、そして心に音楽を!

お近くの方は是非!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月15日 (月)

アコ練

PAPAが忙しくて当初のスケ通りにスタジオに入れなくなったので、これから個人練習でRukaとスタジオ。

この辺がアコの良いトコで、臨機応変に出来るのが良い。

もっとも一人なら自分次第ですが(笑

ここのところかなり忙しくて満足に弾けなかったけど、少しづつでもやってきたので今日少し時間があったのでやってたらようやく見えてきた。

二日サボると指が痛い。。。俺の場合、面の皮は厚いんだけど、指の皮は仕事上薄いのよ。。。ゴム手袋するから汗で代謝が盛んで!(笑

畳屋の時は指の皮まで厚かったんだけどなぁ。。。

さて、後は曲順と流れですかね?

そこが見えるともっと楽なんだけど・・・まぁ、前日までしょうがない。俺に出来ること、やる事をやっておかないとね。

せっかくpapaやRukaに修行させて貰ってるんだから、トコトン胸を借りましょう!(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

ただいま

娘のサッカーの大会(マガジンカップ)が菅平で2泊3日でやってるので、日曜日が休みなら見に行こうと。

実は菅平にはウチの親父と伯父で共同で買った土地がある。土地だけね。しかもマリファナとか生えてんじゃね?つーくらいの原生林(笑。。。

そこがすぐ近くなので土地を見に行くついでも兼ねてね。

見に行く親は殆どが初日に行くらしかったけど・・・土曜は仕事だったので仕事の終わった土曜の夜から行ってきました。

やっぱ仕事で疲れた身体には行きは辛かった。。。眠かったので東部湯の丸SAで一泊。持ちこんだビール飲んで車ベッドにして布団敷いて爆睡。良く寝たわ。。。

やっぱアッチは涼しいね。エアコン無しで寝れるどころか、少し肌寒かった位。良かった。。。

で、日曜日はサッカー観戦しながらチラッと土地見て避暑地でのんびり。。。「夏」を満喫。気持ち良かった。。

大会の結果は残念だったけど、後一日良い想い出作って来いよー。

で、やっぱ牧場で喰うソフトクリームって美味しいね。。。

Dsc_1104

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月13日 (土)

東部湯の丸

このクソ暑い中の13日連続勤務終了。

明日は休みなので、娘のサッカーの大会先の菅平まで遊びに行こうかと。

今夜は東部湯の丸で車をベッドにして寝ようかと、ビールを開けました。

旨い!!

そしてここは涼しいぞ。
エアコン不要!!

酒と気候に小さい幸せを感じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月12日 (金)

そしてまた一人

朝、俺についてくれる若いガードマンが「ウチの会社、4日で4人倒れてるんですよー。一人一日ペースです」なんて話をしていた。

年寄りや日蔭のまるでない現場は本当にキツイよね。それに元請けも経費削減なのか、人手不足なのか?交代要員とか居ないとこも結構あるしね。

この現場もガードマンは一人しかいないみたい。。。融通の効くガードマンなら適度にサボれるんだけど。。。

可哀想なので「パラソルの下とか、ちょっと離れてもここなら全然平気だから(マジ)日陰にいなよ。」とは言うのですが。。。

やっぱウルサイ監督も居るし、最近は近所の住民からのクレームや、ヘタしたら写メ付ツイートとかで色々大変らしい。。。

で、そのガードマンが俺が仕事終わる前にダウン。。。救急車を呼ぶほどではなかったみたいだが、冷やさして交代要員を会社に要請。

皆さん、適度にサボって気を付けて!

仕事も大事だけど頑張り過ぎて無理できなくなったら、結局自分も会社も大変な事になるからね。。。

ま、そこが難しいトコだよね。。。

もう少し、余裕があると良いのにね。。

積み重ねはわかるけど、まだそこが踏ん張り時ではないのなら、適度にガンバロ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月11日 (木)

クーラー完備

Dsc_1095外仕事ですが、クーラー完備!

ミニスポットクーラー!

よく工場とかで使ってるスポットエアコンのミニクーラー版。風が吹いてくれるだけでありがたいがその風が冷たい風なら、炎天下でも耐えられる。

公道にパラソルも立ててるしね(笑

後は、サマーベットとBBQセットだな。。。

コレで少しは楽になる!社長、ありがと。

・・・ん?

もしかして「これで暑くても文句言わずにバリバリ仕事できるだろ?」って事・・・?(笑

はい・・・喜んで~♪


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月10日 (水)

カポるべきか?カポらざるべきか?

それが問題だ(笑

この前、初めてのカポタスト(ギターにつける変な棒ね)を買って置いた。

えぇ、このニュアンス、お察しの通り使ってません。

でも、近くのハードオフで手頃なのあったからお試しで。あ、ハードオフって言っても中古じゃないよ。カポの中古って売ってるのか?中古のハーモニカはあったけど・・・買う気にはならん。

アコ始めてから周りの人はみんな使ってて、ギターヘッドにさりげなく付いてるのがちょっと羨ましかったり(笑、「このカポ良いよー」なんて話してるの耳をダンボにして聴いてたけど、実際した事なかったから会話に加われない。

いつの日かの為に一個くらいあっても良いかな?って思って買ってみたら、俺のはネジ式でヘッドに挟めない。チャンチャン♪

ま、テメェの曲なら大体EかAだし(笑、難しいコード知らないし(爆、違うKeyでも作る段階で慣れるから必要無かったんだよ。

なによりROCKERたるもの道具には頼らん!なんてポリーシーがあった・・・わけでもない。だってピック使ってるし、エフェクター使ってるしね(笑

で、そんなお試しで買ったカポの出番が来たかも?カバー曲で。。。

実は使わない方で段々慣れてきちゃったんだが・・・PAPAもこの曲5カポだったので真似してみたら、指が近くて違和感が。

試しに3カポでやってみたら・・・あら?弾きやすい!

へー!

ホー!

オ―!

うん、パパとあえて違うニュアンスで・・・良いかも?

でもコレ・・・忘れたら最悪だな(笑

頭の中で瞬時にコードを切り替えて・・・なんてことは、当然俺には出来ない。

どうせネックに挟めないなら首からぶらさげるか。

いっそ鼻にでも挟んでおこうか?

だからー、ネジ式だから首振ったら落ちちゃうよ。。。

バネ式だったらな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 9日 (火)

代車

先日車を修理に出した。

やってきた代車。HONDA LIFE。

軽自動車~たのし~(笑

最初は小さくて低くて怖かったけど、鈍い1BOXに比べてキビキビ走る!どこでも通れるんじゃね?(笑

しかし、この車で知り合いに会うと「え?」って顔させる。

日曜に仕事終わってから子供のサッカーの練習をチラッと見に行ったら、ミーティング中だったコーチと子供たちがキョトンとした顔でこっちを凝視(笑

ミーティングしろよ!そんなに似合う?

軽自動車いいなぁ。。。

だってガソリン千円分でガソリンタンク1/3位入ったぞ(笑

コレでツアー行く!って言ったら・・・メンバー怒るかしら??

ギター何本乗るんだろ?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年7月 8日 (月)

痛み

身体がバッキバッキのカッチカッチのグッキグッキのボッロボッロ。

しかも、日差しまで痛い。

「こんな日はプールでビールだよね?あぁ、俺の夏が始まった。」なんて思いながら、セコセコ・・・

いいんだ。ビアガーデンが待ってるさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 7日 (日)

この時期、お冷がぬるいなんて・・・

絶対に反則だろ!

直射日光バリバリに身も心も照らされた、この渇いた可哀想な身体。

休日返上で朝から働いてお腹空いたので、たまには奮発して大好きな親子丼を大盛りにし、更に更に季節の味噌汁までつけたのに・・・口に流し込んだお冷(緑茶っぽいが)がぬるい!

・・・健康志向か?

俺は熱いか?冷たいか?だ!俺の辞書に常温は無し。。。

な○卵、貴様だ!

ここの親子丼とうどんは好きで贔屓にしてたのに、飼い犬に手を噛まれる・・・いや、もっと言えば長年連れ添った女に笑顔で腹刺された感じだ。

どのピッチャーにも氷が無い。。。

店員にお冷頂戴って言ったら、万遍の笑みでぬるいお冷を平然と渡す店員・・・非常にイラっとする。

でも、ちょっと可愛い・・・イヤ、騙されちゃダメだ!

貴様の笑顔もぬるいんじゃーっ!

いっそコヤツの頭から水をかけてやりたい!・・・そんな事はできない。

だったらせめて俺がこのコップの水を被るか?・・・そんな事も出来ない。。

あぁ、俺の培った食欲が無くなった。。。

この店舗だけか知らんが、ヘタしたら全国の職人・外回りの人間を敵に廻すぞ!

・・・言えば氷くれたのかな?

ダメなんだよね。タチの悪い男とかだったら平然と言えるんだが、そういうのは言えないの。

コンビニでトイレ借りても必ずなんか買わなきゃ悪いと思うし・・・気が小さい。。。

え?

えぇ、もちろんご飯一粒残さずにたいらげましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 6日 (土)

本番?

いよいよ、夏本番か?

アチかったな。。。

「少しでも多くやってくれ」と言われた現場なので、昨日今日と死ぬ気でやったら・・・「のんびりやって」って・・・終わったころに言うなよ(笑

マジで死ぬ気でやったんだぜ?

そして明日も仕事。つーっても大した仕事じゃないんだが・・・この前はおっさん二人がかりでやってたのに、何故俺は一人???

問題は月曜日!コレがどうにもこうにも厄介。

問題は暑さ。。。夏、早すぎねぇ?火曜からが良いなぁ(笑

ま、海にプールにBBQ。今年も遊ぶぞ~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月 5日 (金)

年度末並に

クソ忙しい・・・あ、失礼!つい汚い言葉を使ってしまった。。。

FUCK!

いつもならこの時期、閑古鳥なのに。。。仕事があるのは凄く嬉しいし、暇だとそれはそれで困るんだが、こう忙しくても。。。。

身体が年度末のコンディション。

腰が・・・

昨日もご飯食べて8時半位に30分位うたた寝しようと思ったら、気付けば3時・・・床で寝てたから、腰に加えて背中も痛い。。。

ネコの手も借りたいくらいだと言うけれど、実際に借りれたら肉球触りまくるくらいしかないよね?

その肉球で身体を揉んで貰くれないか?爪は立てないでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 2日 (火)

壁、カベ、かべ。ぬり壁~

超えなきゃならん壁がまた見えてきた。

越えても越えても壁ばかり・・・急がば廻れというけれど。。。

この壁の向こうに望むモノがあると信じて、何度も乗り越えたつもりでも・・・イヤ、もしかしたら壁なんて一つも越えてないのかもしれない。

な~んて弱気に壁の前で立ち尽くしてはいられない。

ここはブチ壊してでも真っ直ぐに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »