« 巻き爪? | トップページ | 次回LIVE »

2011年8月18日 (木)

ピアニカは何楽器?

昨日はmikizoにウチの近くまで来てもらい、アコ用の練習。

やっぱスタジオに入るとイメージが固まりやすい。どこどなく想像してたもののなるほどな!的な事も多い。

ところでmikizoとも話したがピアニカって何楽器?ピアニカは弾くの?吹くの?・・・mikizo曰くピアニカは「やる」らしい(笑

鍵盤楽器で、吹奏楽器。肺活量がものを言う。

ハーモニカのように吹いても吸っても音が出るわけではないし、弾いてる時はコーラスもできない。mikizoのスタイルだと片手弾き。キーボードと似て非なる楽器!

でも、良いんだよな。あの音色。

mikizの腕や感性は十分知ってるので、あとは土台の俺の部分とどう噛み合わせるか?

いやいや、これは面白い!

|

« 巻き爪? | トップページ | 次回LIVE »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ご存じかとも思いますが、ピアニカはYAMAHAの登録商標。

一般名は鍵盤ハーモニカ。って訳ですから、一応ハーモニカの仲間?

ハーモニカって何楽器?(^^;

投稿: TOUCHIE | 2011年8月18日 (木) 23時00分

>TOCHIEさん
おっと、そうでした。
YAMAHAのみがピアニカでしたね。
建設重機で言うユンボ(いわゆるショベルカー、パワーショベル)みたいなものですね(笑
ハーモニカは吹奏楽器でありリードオルガン??
とにかくピアニカ、小賢しくて小生意気な楽器。侮れません!(笑

投稿: NATSUKI | 2011年8月19日 (金) 00時24分

そうそう、今の子供たちに「ピアニカ」と言っても通じない(笑)
「鍵盤ハーモニカ」です☆
持たせるとうるさくてかなわん┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

投稿: 真鈴 | 2011年8月19日 (金) 07時46分

>真鈴さん
え?通じない!?そっかぁ。
ウチでは強引にピアニカで通してるから…(笑
そうそう、鍵盤ハーモニカ、リコーダー等持たせるとうるさいよね。
俺のギターやハーモニカまで持ち出して斬新的なBANDが始まります。。。

投稿: NATSUKI | 2011年8月19日 (金) 10時00分

え!ユンボって登録商標なの?

投稿: Jason_K | 2011年8月19日 (金) 11時29分

>JASONさん
そうなんですよ。ユンボはもともとフランスのSICAM社製。日本ではライセンス供与してる昔の三菱社製だけらしいです。
コレが超有名だったので、油圧シャベル全般が今でも「ユンボ」で通る名になってしまったらしいです。
俺も10年くらい前に知りましたが、つい「ユンボ」と言ってしまいます。

投稿: NATSUKI | 2011年8月19日 (金) 13時25分

ハモンドの鍵盤ハーモニカとかもあるみたいですね。

ユンボはバックホウが正式名称でなかったっけ?

しかし、楽しいそうなアコユニットですね!!

投稿: やまたつ | 2011年8月19日 (金) 13時36分

>やまたつさん
色々呼び名がありますね。
バックホ―、油圧ショベル、パワーショベル、ドラグショベル…
正式は…わかりません!
ウィキによると油圧ショベルみたいです。。。
アコは新鮮なので良い刺激を受けます。

投稿: NATSUKI | 2011年8月19日 (金) 16時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピアニカは何楽器?:

« 巻き爪? | トップページ | 次回LIVE »