« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

花見してぇ

見上げりゃ、さくら咲いてる。

心にゆとりが無いのか気付かなかった。

毎年じっくり見る暇なんてありゃしない。。そういえば高校野球もいつの間にか準決勝。

今年はのんびり花見でも・・・アコライブで一緒だった彩蓮(ヒロさん)に声かけてもらったが、やっぱり無理。。。

桜の木の下で飲んで食べてギター弾いて歌って騒いでハメはずして怒られて案外寒くて冷たいビールがいつまでも冷たくて鍋ねぇのか?とか言いながら桜の木の下で屍になる!

そんな花見がしてみたい!

仕事の行き帰りに車窓から眺めるのが関の山。

スタジオ帰りに夜桜なんて洒落込んでみようかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

バンタム級

祝!近年最軽量達成!!

いや、ダイエットしてる訳じゃないけどね。年度末の忙しさとウィルス性胃腸炎とで強制減量?

普段はフェザー級。ベスト体重はスーパーバンタム級。現在はバンタム級まで下ってきました。。。

ややこしいな。要は56キロあった体重が52キロになりました。もちろん俺は今体力落ちてるけど、BOXERの人は、体力を維持しながら、減量するわけでしょ?凄ぇな。

さて、この体重維持すべきか?

結構目が回ったりします(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

年度末・・・

痛いお中を抱えて現場へGO!

道混んでるね~、ダメだよ年度末に工事しちゃ・・・あ・・・俺だ。。。

現場に行ったんだか、トイレにいったんだか良くわからんが、トイレを貸してくれる公民館のおばさんとは顔なじみになってきた(笑

明日もヨロシク!!

さて、BANDの方も名古屋LIVEが決まりました。詳細はのちほど・・・下島右己君、本当に君に感謝しています。ありがとう。

俺って本当に人には恵まれてる。自分じゃ何一つ出来ないのにね・・本当に感謝!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

仲良しです

腹痛復活。。。

今朝から吐きまくりの、出しまくり・・・たまらず休日病院へ・・・

ウィルス性の胃腸炎らしい。。。

俺  「ノロですか?」

医 「ん~、断定できないけどノロの可能性もあるし」

俺 「も?」

医 「ま、ウィルスに効薬出しとくから、ダメなら明日病院行ってね」

俺 「・・・・・・・・」

休日病院ってのはこんなもんなのかね?

トイレが朝から友達です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

今季2度目のDAWN

またやっちまった。ま、ブログ書けるくらいには復活してるんで心配無用。

調子良かったんだけどな。昼に濡れたのが悪かったのかなぁ?なんでこんなに体弱いんだろう?

昼を少し早めに終えて、夜勤まで家にいたのですが・・・腹が痛い。急いで飯食ったからかな?位に思ってたが、夜勤待機場所についてしばらくしたら悪寒。きっと仕事が嫌なんかな?って思ってたら、仕事中にいきなり物凄い吐き気。そこから吐きまくり・・・この前の事もあるので選手交代で車で寝かしてもらった。ガードマンが持ってる薬飲んで寝てたらだいぶ楽になった。ありがとうねガードマンさん。俺のせいで終わりが遅くなってすみません。

手、足、唇がシビレて目眩が凄い。世の中グルグル・・・もしや食中毒???いやいや、昔なった事あるけどこの程度じゃ済まないしな。と言うより食中毒するようなものも食ってない。ここんとこ納豆ご飯か袋ラーメン、レトルトカレーで凌いででますから!

現在熱が、37.8度。もうかなり楽~~~でも、昼の仕事はもう平気だから休んで来週の第2のピークの為に備えてくれ?・・・もう一度首を洗って死ぬ準備をしとけ!ってことね。

なんかさ、「具合悪くなって申し訳ないね」って謝ってるんだけど、コレ俺が悪いのか?確かに迷惑掛けて悪いなって思うけど、むしろ向こうも「雨の中無理させてごめんね」の一言が欲しいかったりもする。・・・俺の器が小さいのか?ま、良いけどー。

病院行ってこよ。今年に入って爺婆並の病院通い。病院の風邪薬を飲まない日は2週間無いんじゃないかな?市販の薬より安いしね。

ふぅ、改善しなきゃね。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2010年3月24日 (水)

よし!

願いがかなって夜勤は伸びた。

昼に新品のカッパ来てても浸み込んで来てエラく寒く感じてたし、すこし頭が痛かったので今日の夜に濡れたら終わるなっと思ってましたので正直助かった。

明日からの昼夜昼に変更。昼は絶対に中止にはならなそうなので、雨やんでくれないかな?

さ、今日はギターでも・・・夕方寝ちゃったから夜は眠れないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうする?

寒い・・・雨の昼仕事を終えて帰って来て風呂入って暖まって、ボヤ~ンとしています。

男NATSUKI、悩む事がある。・・・2時間寝るべきか?

夜勤。おそらく雨の夜勤・・・そしてやまなきゃ雨の日勤も待ってる。

雨で中止にならないかな?・・・ならねぇだろうな。。。年度末だからな。。。でも降りが尋常じゃないくらいなら無理なものは無理!

♪雨、雨、触れ、降れ、かあさんが・・・順延で困るのも俺達だけど、雨の中よりはいい!今週がとりあえずのピーク。ガンバろ。

さて、寝るかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

ラジオ

仕事車に乗ってるとラジオを聴く。・・・AMしかついてない。

朝は文化放送を聞いてるんだが、帰りはFEN。

英語なので何言ってるかはあんまり良くわからんが洋楽が聴ける。そしてジングルと言っていいのかわからんが、GUNSのSweet Child O' Mineのイントロが良く流れる。

何度聞いても好きなイントロ。そしてイントロで終わってしまう・・・たまらずに家に帰ってCDを引っ張り出しました。

初めてのラジオは小学生のころに誕生日かクリスマスかに買ってもらったラジカセ。このラジカセが音楽との出合いだったな。

中学1くらいだったかな?ラジオから流れたカルチャークラブの「カーマは気まぐれ」この曲が俺が洋楽への入り口でした。純粋なNATSUKI少年は貸しレコード屋さんに行って借りてくるんだけど、レコードのジャケットに写るボーイジョージを「綺麗でカッコいい女だ~♡」と思ってました。この頃から怪しいのか?(笑、本気にすんなよ。ま、しても良いけど・・・

家ではラジオってなかなか聴かなくなっちゃったけど、乗用車でも一人で乗ってると聞く事が多い。新しい曲の情報はだいたいラジオから。最近は好みの曲が少なくなったけど・・・ラジオのAMの音って好き。

レコードも暖かい音だけど、ラジオのAMの音ってチープだけど暖かいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

歌とかLIVEってさ

料理に似て非なるものと言うべきか・・・もちろん作るところもそうだけど、食べさせる=聴かせる事も。

人が食べて「おいしいよ。」と心から言ってくれても、自分の中でイマイチの出来だとすごく悔しくない?逆に自分でおいしいと思ってもケチ付けられる事もある。

そんなもの感性だから皆違うけど、食べさせたい人にはおいしく食べてもらいたい。

食材が少し違ったりとか、調味料が足りなかったりとか色々ある。もちろんそれでも最低限の味は出すし、その時の最高の味を求めて作り出すのだけれども・・・

俺なんか殆ど炒め物しかしないけど、チャーハンがヤバい位にうまく出来た時は物凄く嬉しいが、イマイチだと途端に物凄くブルーになる。味付け直すなんて高等技術はおれにはない!

歌や演奏だってそう。もちろんプロは最低限の味(演奏)は保証しなければ無いらない。頑固親父の店のごとく良いスープが出来ないから本日休業・・・なんてアーティストもいますね。それが良いのか悪いのかは俺が決める事ではない。それができるのは凄い事。

食べさせたい人がおいしく食べて笑ってくれればいいのいいの。その顔を見て楽しもう。

そして何より俺がおいしく頂いて笑おう。

楽しむ事ってのは意外と難しいけど、意外と簡単でもあるんだよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

ビッグバード

009

GWに山陰に行くので羽田に駐車場の下見がてら飛行機でも見に行こうかとビッグバードに。

しかし道も駐車場も混んでるな~、世の中連休か。。。GW、これじゃ車止められねぇな。。。駐車場の予約もあるみたいだけど、羽田に着くまでの時間がさっぱり読めねぇ(笑

のんびり離着陸を眺めてきました。力強いね。傍から見りゃなんであんな鉄の塊が飛ぶんだよ?なんて思う人もいるでしょうが、鉄の塊が飛ぶんだから、なんか頑張りゃ何でも出来そうな気が・・・

ま、飛行機は科学的にも飛んで不思議でないもの。俺の夢や希望には科学的根拠は何もないけどね(笑

006_2 空港内には空港神社なるものがありました。意外と科学的でもないのね。機長さんとかが神頼みに来てたらちょっとイヤかも(笑

誰が来るんだろう?ま、神頼み等ではなく慣例や儀式的なものなんでしょうけど・・・

いつもはPOWERを感じたい時は自然のある所に行くようにしていますが、たまにはこういう所も意外とPOWERFULLに感じるものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スタジオ

昨日はスタジオ。

mikizoが諸事情により今週来週欠席。SHINYAが風邪でダウンの知らせ・・・ま、しょうがねぇかと思ってたらショウさんも道が大渋滞で現場から帰るのが遅れてスタジオに来れない・・・

3人欠席。。。

しかしまだ、3人いる!(笑

QooとRENGと俺。軽~くやって、あとは新曲。いやいや、Qooの記憶力に脱帽。音源とってあるわけじゃないのにスゲェ。

作った俺の方が思いだしながらのような気がする・・・ま、アルツなのでしょうがない(笑

この曲はアコで断念した曲だが、おもしろくなりそう・・・纏まればね。。。根津っちのように「整いました。」という訳にはいきませんね。

横浜でやりたいが、全員揃う日ありますか?

さ、今日は羽田まで行ってこよ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月20日 (土)

thank you!

ITSUKと急に飲む事に・・・なんだよ、お前ってそんなに俺の事好きなのかよ!(笑

ありがとな。

お前の優しさに本当に感謝してる。心配かけてごめん。お前の言葉に何度ハッとしてる事か・・・お前の言葉に何度勇気付けられてる事か・・・大丈夫、俺は大丈夫だから!

リカちゃん今度、吐くまで飲もうぜ!

7月ヨロシク!

001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

GRANITE HOUSE

というBANDをご存じでしょうか?

今日ROUGH JUSTICEの周君(と言うよりここではMCRの周君と言った方がいいか?)からLIVEのお誘いを受けた。

今日LIVEなんだけど、対バンにGRANITE HOUSEが出るとの事で、ずいぶん前に飲んだ時に俺が興味あるって言ったのを覚えててくれたみたい。。。

ものスゲェー行きたかったけど、今日の今日じゃ時間が間に合わん・・・正直GRANITE HOUSEの時間には、もしかしたら急げば間に合ったかもしれないが、ROUGH JUSTICEの出番には間に合わない・・・

ちょっと悩んだけど、今日はパス。

ROUGH JUSTICEには周君とQooが在籍していたTURBINES DRIVEのKJ.Yもいる。

この二人を見に行かないのにGRANITE HOUSEだけ見にいったら・・・BANDマンとしてはそれも良いのだろうが、この二人はきっとあまりおもしろくは無いかな?っと。ま、そんなに器も小さくはないだろうが、俺の、人としてROCKERとしての義理が通らない気が・・・考えすぎでしょうか?

ごめんね周君せっかく誘ってくれたのに・・・ありがとうね。

GRANITE HOUSEは見たかったけど縁があればまた見れる。イヤ、絶対見る。そしていつかウチのステージに!

で、GRANITE HOUSEって?

俺が昔、最も影響を受けたであろうBAND「子供ばんど」のDrやまとゆうさん、そして初期の頃、子供ばんどに在籍していたG.谷平さんのBANDです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

横浜ドックヤードガーデン

次回LIVEは久々の横浜ドックヤードガーデン。

そう、ストリートLIVEです。真昼間っからランドマークタワーの下でROCK!

出演は

Fillip Notes(http://fillip-notes.com/

HIRYU(http://homepage3.nifty.com/kaneshi/hiryu-index.html

Three Graces(http://www.nopassing.jp/)(NO PASSINGのHPでいいのだろうか?)

そしてSLUMROSEの4BAND

SLUM ROSE PRESENTS Vol.4になるのか?

12時START!

イベントタイトルや出順などの詳細は今あ~でもない、こ~でもないと考え中なのでもう少し待っててね。

当日は日本丸の帆を張るイベントもあるそうだし(3時~)、だからうち等は3時~4時は音出し禁止なのでその前に終わるかな?中華街も近いし、横浜はオシャレな街だし、クルージングもあるし、ご家族連れやデートでも盛りだくさん!

張り切ってお越しくださいませ。なんてったってストリートなので当然タダ見!!!(ゴミは持ち帰りましょう!)

待ってろ横浜!晴れろよ、頼むから!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

性分

なのでしょうね。

「勝ちとか負けとかそんなものどうでもいい。楽しむ事が出来れば・・・」と言いつつ勝負してしまう。

何に対して?誰に対して?

敵は沢山います。ライバルも沢山います。でも、一番負けたくない奴は「自分」なんでしょう。

そのせいで「楽しむ」事すら忘れてしまってる。

結構重症かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

劇場アコLIVE終了

皆様のお陰で,FOOL'S CAP PRESENTS~FOOL'S NIGHT~も無事に終了しました。

出演/西尾有為/赤塚テレビ/彩連/Three Graces/下島右己/KATSU/渡部夏樹

出演者の皆様、本当にありがとうございました。そしてスタッフの皆様本当にお疲れさまでした。皆様のお陰で気持ちの良い空間が作れました。本当に感謝。

本当に良い経験させて貰った。そしてアコソロに色々と運命を感じました。出来は良くはなかったけど、得るもの感じるものは沢山ありました。

ま、この経験を次回からのSLUM ROSEに活かせるんじゃないかと思います。

本当にありがとう!

素敵な出会いに感謝します。

thank you ヒロさんこと彩連

ちなみに「日給月給」で打ち上げは盛り上がりました。…疲れたよ。。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

打ち上げ

打ち上げ
打ち上げ
打ち上げ
打ち上あがってます。

こんな人もいます。
こんな人もいます。

色んな人がいます。

NATSUKI

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

LIVEです。

今日は10時入り。

劇場なのでLIVEができるように照明や音響機材搬入、ステージ作りも劇団員でやらないとね。

皆様が少しでも快適に過ごせるように・・・

Dmap

FOOL'S CAP PRESENTS

~FOOL'S NIGHT~

OPEN/16:00 START/16:00 ¥1,000

日暮里d-倉庫(注:LIVE HOUSEではありません。劇場です)

出演/

西尾有為/赤塚テレビ/彩連/Three Graces/下島右己/KATSU/渡部夏樹

出番は8時過ぎくらいです。

ヨロシク!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月13日 (土)

FOOL'S NIGHT

FOOL'S CAP PRESENTS

Dmap

~FOOL'S NIGHT~

OPEN/16:00 START/16:00 ¥1,000

日暮里d-倉庫(注:LIVE HOUSEではありません。劇場です)

出演/

西尾有為/赤塚テレビ/彩連/Three Graces/下島右己/KATSU/渡部夏樹

俺の出番は8時過ぎくらいかと?

Three GrasisはNO PASSINGのルカのもう一つのBAND?です。

素晴らしい出演者と良い音楽が詰まってます。

出演者一同、皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アコソロLIVE前日

前日です。ノンビリ・・・と言う訳にも行かない。

d-倉庫ではNAOMI牧場さん達が演じてますので、紹介した手前・・・と言うより、皆素敵な人たちなので見に行きたい。

本来ならソワレ(夜公演)を見に行って、そのままバラシ&明日の仕込みをしなければならないが、俺も明日の準備がまだ出来てない(笑

しかもソワレは満員で入れないので、マチネ(昼)に行ってきました。

うん。楽しかったし、凄いPOWER!今回はNAOMI牧場さんと寿星さんのコラボ公演。女の子が12人いると圧巻(笑

踊れるのって良いよね。本当に楽しそうだし、歌もうまいし・・・羨ましい!俺も入れてくれねぇかな?(笑

寿星さんはNAOMI牧場さんの一つ上の先輩方で流石!

皆さん、この世界では当たり前と言えば当たり前だが、本当に礼儀を知ってる。礼儀正しいのでなく礼儀を知ってるのね。もちろん礼儀も正しいですけど(笑)気持ちの良い人達です!

さ、明日は頑張ろう・・・ではなくて、楽しめるか?ですね。

ただでさえ、LIVEは死合い(試合)のように魂削ってやるものだと思ってしまってる俺。

明日くらいは肩の力を抜いて文字通り音を楽しむ音楽が出来たらいいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

響き

ん。やっぱり全然違う。

練習してて弦を切ってしまったので仕方なく弦交換。本当は明日以降にしたかったのに・・・・

でも、この250円の安っい弦。張った当初は、まぁそんなに問題は無かったけど、指に色が移るし、すぐに響きが無くなるし・・・何でできてんだ?ってくらいの弦でしたがそのおかげか、いつものD'Addarioもどしたら全然響き方が違うし、やっぱり弾きやすい。

それだけでうまくなった気がする(笑

調子づいてきましたので、この調子で行きたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

日暮里d-倉庫

Dmap_3

日暮里なんてなかなか行かないよね。

繊維街というものがありまして、生地の問屋さんがずら~~~と並んでます。何度か生地を買いに行きましたが結構面白いです。でも、日曜日だからやってないかな?

ともかくd-倉庫はそんな街にあるようです。

はい。行ったことありませんので・・・・でも、凄く良い劇場と評判。初めての小屋はウキウキするものですね。こんな気持ち久しぶり。だって今回、舞台美術は関係ないから!(笑

舞台美術をやる時は慣れた小屋が良いに決まってる。初めての小屋はドキドキします。だって小劇場って場所によっては図面と実寸のサイズが平気で違うから(笑

なにはともあれ、待ってろd-倉庫!叫びにいくぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

雨から雪…

寒いんですけど…

明日工期の現場を今日、明日で何がなんでもやっつけてくれ!…って言うわりには、雨降る前から現場は人も歩けない程ヌカるむ状況…せめて砂利くらい敷いとけよ。

アッチもコッチも掘りまくりっぱなし…
♪っぱなしは無しって話です♪

これで雨が酷くなれば田んぼじゃねぇか!

今週は風邪ひいてる場合じゃないんだよな。

気合いだ!
NATSUKI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

魂ってなんだ?

心とも違う。。

魂の叫び・・・心の叫び・・・ニュアンス違うもんね。

信念に近いけどもっと奥の方の根本的な・・・でも、良くわからん。

歌詞にはよく魂という言葉を使われます。俺も昔からよく使います。

愛や夢、いや、俺には未だにROCKすら何かわからないけど、わからないものは求めたくなるものです。。。はい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

じゃじゃ馬

悩むな~。

アコソロで新曲を2曲半やろうかと思ってます。

・・・2曲半の?・・・・」ってなに???自分でも「?」ですが、来てのお楽しみ!

1曲はすでに決定。

他の1曲が・・・物凄く悩み中。

物凄くじゃじゃ馬。作っといてなんだが今の俺には手に負えない感じ?と言えばわかるでしょうか?

BANDなら暴れ馬でも乗りこなす自信はありますが、こいつはアコソロだと振り落とされる可能性がある(笑

だってBANDでは皆が押さえつけてくれてる間にスキをつけそうじゃん?所詮、人任せ(笑。もう、完全にBANDありきの曲なんよね~

こいつを辞めるとなると曲順はもちろんも曲すら悩む。。。。

ん~、どうしよっかな~♪

じゃじゃ馬って素敵なんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

着メロ 配信開始!

ご報告。。。

なんとSLUMROSEの着メロ配信がSTART!

「もってけうたムービー」(http://pc.utamovie.jp/)から、「GET HOT!」のアルバム全曲ダウンロード可能。

皆の携帯からROSEの曲が流れちゃうんだぜ!

QRコードも随時貼り付けますので皆様是非!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

父親

父親として、俺はどうなんだろう?

好き勝手にヤリタイ放題…我が侭な親父だから、好かれるのも今のうちかな?

ただ父ちゃん、ヤリタイ事も出来ないような人間の手本は見せたくねぇのよ。

失敗しても信念は貫きたい…

ダメ親父なら尚更、「信」だけは貫かないとね。

NATSUKI

| | コメント (4) | トラックバック (0)

意外とハードなの

朝から、保育園の卒園式〜〜卒園パーティー〜飲み会〜バンド練習〜ミーティングと言い名の飲み…そして物足りなく思う俺。。
どうしよう?
NATSUKI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

天才だ!

そう思ってないとやってられない時もある。。。大丈夫、すぐに現実に戻るから!(笑

天才とは努力し続ける才能・・ですかね?

天才だとしてもそれで飯が食えるかは別問題。

がんばろー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

ラブレター

我ながら良い詩が書けそうな気がする。。。完成まであと一歩。

でもラブレターと一緒で、少し間をおいてから見直すと「ん?なんじゃこりゃ~?」みたいな事もある。。。

もちろん歌いながら作ってるけどボロい家の中、まして夜だと5割程度の力で歌ってるから、ニュアンス的なものが少し変わる可能性もある。

さ、14日まで時間も僅か。あと一曲頑張ろう。(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

バービーボーイズ

蜂さん達がTVの特集でやってた。なつかしい~~~。

エンリケさんとはKEY PROJECTさんでイベントに出ていただいたりしていますので、物凄い親近感を勝手に持ってます。アルバム持ってたんだけど・・・無いな・・・内緒にしておこう(笑

音楽やってる側からすれば、オーラを普通の人以上に感じてしまうのですが、楽屋でも色んなバカ話したり、本当に気さくな人達。ま、じゃないとウチのイベントなんかに出て頂けないもんね。本当に感謝!

TVのせいもあるんだろうけど、BANDとしては「ギターの音軽すぎない?」って感じですよね?あの軽さで聴かせられるのはやっぱ流石だなぁ。

生で見たいなぁ。3月じゃなければ行っちゃったんだろうけど。。。

いつかはバービーボーイズが立った舞台に立ちたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現実逃避

あまりのスランプに現実逃避を計ろうと・・・

ビデオ屋さんに行って「I am Sam」と「The Godfather」を借りてきました。だって名作が一本100円だったから・・・物凄い組み合わせですみません。

泣けばなんか出るかと思って「I am Sam」を見たのですが、昔より見た時より芝居に脱帽してた(笑

そして泣いても何もでんわ(笑

明日はゴッドファーザーだな。

そういえばなんで暴走族のホーンにはゴッドファーザーやラッカラーチャなんだろ?当たり前に聞いてたけどあんまりカッコよく感じなかったな。

え?俺?ゴッドファーザーは付けてませんよ。だって3連ホーン(突撃ラッパ)だったから(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

作詞

作詞は嫌い。。。いや、嫌いじゃないがとっても苦手。

作曲の方が全然楽。だからハマった作詞をしてると飽きてきて別の曲がどんどんできる(笑

そして困った事にそういう曲の方が作詞が進んだりする。。。肝心な曲の詞は????

詩を書くのは好き?なんだけど、作詞作曲の作詞となると別物。つい最近までまた妙におもしろく感じてたんだけどな。。。

言葉を選びすぎるのだろうか?テーマが大きすぎたり、中途半端だったりするのだろうか?

言葉って無限だから選択肢が多すぎる。だから面白いのだが・・・感性が偏ってしまうとワンパターンになっちゃうよね。

詩だけならいくらでも?書けるんだけど、メロディーに言葉を乗せる時に拒絶反応が・・・スランプなのでしょうか?

リフレッシュしないとね。

作詞家って凄ぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »