« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月27日 (土)

意地・・・

一歩たりとも家から出んかった。

熱は俺にしては珍しく一晩で見事に下がり始めたので熱による体の痛みなんかは無事に無くなりましたが、悲しい喘息持ちが復活。フン、この位なんとかなるわぃ。

当然のように魘されたりしてちょくちょく起きちゃうんだけど、「お相撲さん」の夢見てたのは覚えてる・・・なんで???そのせいか寝汗がびっしょり・・・お陰で熱が下がったんだろうけど一瞬、本気でお漏らししたのか?と疑うくらい・・・してないよね?多分だけど・・・(笑。もしかして・・・。

どうしてちょっとした熱が出ると節々が痛くなるんだ?俺の場合、腰が不思議なくらい痛くなるんですけど・・・?これさえ無ければちゃんと動けるのに・・・

今日は仕事も休み、スタジオも休みなのでおとなしくさせて頂いた。ちょっと用事もあったんだけど意地で家から出なかった。

無駄な程に寝かせて頂いた。何かしてないと無駄だと思ってしまうタチなのだが、今日は無駄とは思わない事にしよう。

本当は個人練習でスタジオに入ってアコの曲の歌入りをCDRに落として聞いてみたかったんだけど・・・しょうがない。また別日にしよっと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月26日 (金)

えへへへ・・・

002 熱でちった。。昨日から調子悪かったんだけどなぁ。

今朝起きた時はそれでもなんとかなると思ったけど、現場について腰痛・・・熱が出始めたのが分かったんですが今更。。。

小雨に打たれ、風にさらされ、親父ギャグに付き合いながら寒気と闘って先程帰宅。熱計ったら案の上・・・ね。ギャグがイケないんだ!

っち、39℃超え目指してたのに・・・・ブログなんてUPしてないでとっとと寝ろ?

うん。そうする。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

トライポリズム

トライポリズム
楽しかったぁ。
素敵な出会いもあったしな。
アベちゃには何杯奢って貰ったんだろ?もちろんそれなりに飲んだけど、サンキューね。

ゲストパスも久々だけど、マデリンもご機嫌に迎えてくれたし、直接関わるスタッフ皆が覚えてくれて「次」を期待してくれてる。
お世辞でも嬉しいぜぃ!

トライポリズムは本当に良いバンドだなぁって。
楽しいロックは最高だ。

NATSUKI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TRIPOLYSM

というBANDさんを見に来ない?とmorph tokyoのアベさんに誘われていたので、これから行ってきます。

美勇士君とは面識はあるんだけど、BAND形体になってからは初めて。さてさて、どんなLIVEを見せてくれるのか?非常に楽しみ。

酒をガッツリ飲みたいが、咳が治ったと思ったら今度は喉が結構痛い。いがらっぽくて鼻もでる。

まさか・・・花粉?イヤいつもの風邪か?・・・どっちにしろ気のせいだろう。。。

明日も早いから程々にしておきましょう。

さ、行ってきま~す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

公開処刑、決定!

さて、いやがらせなのか拷問か!?

イヤ、そんなじゃ生ぬるい。ズバリ!公開処刑の詳細が出ました。アコースティックソロLIVEしま~す。一人はとっても寂しいと思ふ。

FOOL'S CAP PRESENTS

~FOOL'S NIGHT~

OPEN/16:00 START/16:00 ¥1,000(だったと思う・・)

日暮里d-倉庫(注:LIVE HOUSEではありません。劇場です)

出演/

西尾有為/赤塚テレビ/彩連/Three Graces/下島右己/KATSU/渡部夏樹

・・・そう、今回はNATSUKIでなく、本名の渡部夏樹として・・・いや、劇団員だからってこのそうそうたる面子でトリですか?責任押し付けやがったな、団長め~!呪ってやる~(笑

アコソロはやりたいし楽しみだが、ちょっとした公開処刑じゃね?そりゃ確かにMだけど・・・あ~なら、いっか。

飛ぶトリあとを濁さぬように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月23日 (火)

氷上のチェス

こと、カーリングにハマってます。

オリンピックでもないと見れませんが、見ると本当に面白い!もちろんチーム青森で面白さに気付いた口(笑

でも負けちゃった、残念。自力準決勝進出が消滅してしまった。車のラジオで聞いて軽くショック。でも、これからも頑張ってね。

カーリングって結構UP画面が多いけど、アメリカの選手だったか?物凄く真剣な表情に青い瞳が映えて本当に綺麗だなぁと見とれてしまった。

音声聞くと外人さんは物凄くヒートアップしてる時もあるけど、日本の選手達は意外と今時?っぽくて、それはそれでとても良い。解説の人の方がヒートアップしてんな(笑

スポーツなんて見るよりヤル方が楽しいと思って殆ど見ませんでしたが、見てても楽しく感じるようになってきたのは年取った証拠かね?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年2月22日 (月)

チェ君

今の仕事場にたま~にお手伝いに来るおじさんが、更にたま~に連れてくるお手伝い、その名もチェ君。26才男from韓国。ちなみに今日が誕生日!そかそか、ふ~ん(笑・・Happy Birthdayを歌ってあげたら大喜びしてやんの。辛くても頑張ってね。

なんでも2年間休学して来日しているらしい。今時の日本に来て得られるものってあるのか疑問・・・

韓国って徴兵制度で18歳から2年ソルジャーをやるわけで、そこから大学に行くのか?とか、韓国のBAND事情や、かつて対バンさせて頂いたA FRIKA(韓国)さんってBANDを知ってるか?とか色々詳しい事を聞きたいが、いかんせん日本語が片言過ぎて、お互いに更に片言の英語でのコミュニケーション・・・通じてるのでしょうか?今の処、仕事には支障はない!・・・と思う。

もちろん、I am ROCK'N ROLLER!って作業着で言ってやったけど信じてないだろうな。。。

しかしチェ君、本当にソルジャー訓練受けたのか?って思うくらい心配な体力・・・・。ウチはきついけど、そこまで?・・・うん、無理しない程度に遊び相手になってね。

そんなこんなで日曜日からの明け仕事も、心は苦に感じなかったよ。足は攣ったけど・・・thank youチェ君。

でも、さっき帰ってきたのだが水曜日ですか?ってくらい感覚がマヒしてます。今回、飯はちゃんと6時間ごとに食ってやったから余計なのでしょうか?(笑

そうそう、俺がLIVEしている間に親会社が一つ飛んだそうで。この時期もっと多くなってくんだろうな・・・・ウチ大丈夫か?毎年この時期はヒヤヒヤします。

韓国行って働っこかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

終了

LIVE終了。

どうにも体が重かったけど、不思議と楽しめました。コレも皆様のお陰ですかね。ありがとうね。皆様にも楽しさは伝わったと思います。

今年から週に一度、病院通いで点滴や注射かりですが自分で思うには悪くはないのですが・・・なんだろうね?自分では????な不思議なLIVE。ただ、LIVEは本当に楽しかったよ。

なんだろう?楽しいLIVEの中で自分にだけ満足できない・・・でもそれは俺にはとても心地よいんです。だって、まだ俺が伸びる伸びしろが見えてる証拠ですから!

原因も解ってるから焦る事はないしね。

今後のオイラは手ごわいぜ!さ、次はソロ!(TT)

アコースティックLIVE。3/14日暮里d-倉庫です。アコギなLIVEにしないようにしないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

明日はLIVE

LIVE前日。

朝から雪だし、仕事は休み。駅まで送ったついでにのんびり朝マック。ソーセージマフィンが好きなのよ。エッグマフィンは・・・?マックの卵って俺には???なもんで。

家に帰ってPCいじりながらオリンピック観戦・・のつもりがコタツで2度寝。腰が痛ぇし、ホットカーペットで熱いし、朝の雪が嘘のように良い天気になった頃に起きました。

ちなみにコタツは電源入りません。コードが無くなっちゃったから・・・コタツ好きなんだけどね。

病院行ってニンニク注射でも打とうか迷いましたが今日はパス。薬さえあれば咳も出ない。ゆっくりさせてもらったよ。

ブリーチして綺麗な金髪・・・を軽く通り越して白くなってきたし、長すぎてリーゼント決めるのが手間かかる。少し切っちゃおうかな?とハサミ見て悩み中・・・

新宿WILD SIDE TOKYO「夜明けのランナウェイVOL.4」

OPEN18:00/START18:30 ウチの出番は20:30分前後

皆様、熱いLIVEをお約束しますのでお楽しみに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月17日 (水)

汚れた心

今日、仕事帰りにバス停でヘッドホンをして楽しそうに踊ってる子がいた。

もしかしたら知的障害のある子なのかもしれない。でも、違うかもしれない。ほんの数秒だが俺は通りすがる車の窓からその子を見ていた。

一瞬しか見れなかったその子の顔は、なんて楽しそうなんだろう。美しいとさえ思った。ふと視界に入るバックミラーの中の俺・・・ハッとして涙が出てきた。

なんか皆に謝りたくなってきた。

「ごめんなさい。」

いつからなんだろう?いつのまにか・・・。

もっと純粋に生きれたら・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月16日 (火)

なんかムカつく・・・

ムカムカむかむか・・・

胃もたれ?なんでしょうか?

ムカつきます。

昨日病院行ったときに胃薬も貰っておけば良かったかな?

ようやっと薬飲んでると咳もだいぶ落ち着くようになってきた。良かった。良かった。

この調子でLIVEまで温存。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

We Are The World 25 For Haiti

言わずと知れた名曲ウィーアーザワールドのハイチ支援バージョン。

オリンピック開会式見逃しちゃったからね。今日TVで聞いてYOU TUBEでも拝聴しました(笑

これ、チャリティーだよね?たしか本家のWE ARE THE WORLDも未だにレンタル禁止でしょ?いいのか?YOU TUBEは???ま、チャリティーならタダ見、タダ聴きしたとしても損得考えずに買う人もいる事でしょう。

あれから25年ですか?そうですか・・・(笑

参加アーティストにしてみれば、子供のころ聴いたあの曲、もしくは生まれる前・・・なんて人もいるのかな?ハイチ復興そしてマイケル追悼の色が強く感じたが、マイケルの魂の継承・・・選ばれた参加アーティストは誇らしく思ってる事でしょう。

外人さんはチャリティーに本当に力を入れてますよね。規模も違うし・・・日本人アーティストもチャリティーを真剣にやってはいるけど、そこは日本人、どこか奥ゆかしく流石に匿名でとはいかないが(中にはいるんですよ)・・どこかまだなんか中途半端に感じてしまいまうのは俺だけ?何故なんだろう?

外人さんはチャリティーもビジネスの一環として考えている。そこが違うのだろうか?それとも国民性なんでしょうか?

さて、ココからとても不謹慎な事を書きます。

アルバムの収益はハイチに復興に使われるとして、アルバム制作にかかわる経費はどなたが負担するのでしょう?

アーティストのギャラはもちろんノーギャラなんだろうけど、エンジニアを始めとするスタッフはどなたが負担するの?それもノーギャラなのか?まさか工場でプレスする人達やそれを運ぶ人までノーギャラってわけにはいかないよね?

皆が物凄い金額を寄付しなきゃできないわけで、・・もしかしたら必要経費を抜いた金額がチャリティーに使われるのかもしれない。それはそれで構わないが、どの道これだけのチャリティーになると物凄い人たちの協力が無いとできない事。そして末端?を我々が担う。

世界が手をつなげばとても大きな事が出来ます。

こんな俺でも偉そうに日本や世界の事を語ろうとすると時があります。もちろん俺なんて口先三寸なのだろうから、その時に良く言われる事がある。「政治家になれば?」

でもそれって違くねぇ?俺にしてみれば冗談じゃねぇ!世の中を変えるのは政治家なんかじゃないだろ?。国民・・いや、ただの人間。

先頭の方に立つのはアーティスト。どちらかといえば政治家は後ろ盾やまとめ役だと思ってる。もちろん政治家も本当は尊い仕事。でも、世の中のつまはじき者に人をまとめる力なんてない。ただ微力ながらそんな人たちに良い音楽や希望、時には絶望を、そして何か問いかけられればいいなぁ・・と。

昨日のKEY PROJECTや今日のWE ARE THE WOLRDを聞いて感じました。

そして全てのアーティスト(俳優、ミュージシャン、お笑い芸人、画家、その他クリエイティブな仕事をしている方々皆)はとても尊い仕事。

誇りを持ってますか?

そして無責任だが、「きっかけ」に責任はあっても「結果」に責任を取らなくてもいい仕事ってことは物凄い覚悟が必要なんですよね。

もちろんそんな大きなことを言わなくてもいいし、いちいち覚悟なんてしてたら何も始められないけど・・・WE ARE THE WOLRD 25 FOR HAITIを聞いてこの曲が良い悪いなんて事じゃなくて考える事が必要なんだと・・・

さ、末端の人間としてココまで書いたから買わなきゃならんか?(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

スタジオ&KEY PROJECT

昨日はスタジオ。久々のフルメンバー(笑

LIVEを想定して音量でかめ?6人でこの音量だと音圧凄い。耳が・・・(笑
だから30分LIVEなら勢いとノリで良いけど、1時間ならもっと隙間を作ってやらないとお客さんも大変でしょうね。

今回、Baのショウさんが初めてなので、自信のあるいつもの選曲にしましたがなかなか良い曲順だと。

体力勝負はいつも通りですけど・・・さ、「今」を「LIVE」を楽しみましょう。

今日はこれからキープロさんのLIVE観戦のため渋谷まで。TAKE OFF 7って移転したんだ?知らなかった。間違えないようにしないとね。

キープロさんはウチのイベントにも出て貰ったりもしてるけど、義理なんかじゃなくて純粋に俺が見たいっ、聞きたいっ、て思えるBAND。そしてMC!勉強してきます(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

平和の祭典?

オリンピック開会ですね。家にいたけど開会式、見逃しちゃった。

ちょうど休みだから見れるかな?って思ったんだけど、うたた寝しちゃった。それなりに興味はあるんだが毎回開会式は見逃しています。裏を返せばその程度の興味なのでしょう。

やってる本人はもちろん金メダル目指しているし、見ている側も応援してしまうけど、参加する事に意義がある平和の祭典だよね?・・・メダルの数や服装の乱れなんて気にしたくない。

でもメダルを取れれば次の予算や資金のやりくりが楽だし人気が出れば尚更。メダルが無いとその逆になってしまう事も・・・。国や協会や財団なんかからもお金は出るから文句を言う権利はあるのだろうけど、選手たちにはそんなプレッシャーなんか感じないで自分の力の証明をして欲しいものです。

さて、今日はスタジオ。俺の抱えてるプレッシャーなんてまだまだなもの。それでもとっても神聖なプレッシャー。

世の中まだこんなに寒い。暖まって行きましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

1週間前

LIVEまで1週間。

今回のベーシストはショウさんです。ITSUKIともMITSUとも違うタイプのベーシストさんです。乞うご期待!

2月19日 WILD SIDE TOKYO

夜明けのランナウェイVOL.4

OPEN/18:00 START/18:30

ウチの出番は20時半予定。そしてその前のBANDはQooとmikizoが参加のKiemylaです。

こちらも合わせてお楽しみを!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月11日 (木)

カッパめ・・・

なんだ、今日は祝日だったんだ?建国記念日?

ふ~ん、そっか。どうりで道が空いてる訳だ。すいすい~、毎日こうなら良いのに。。

雨降っても雪でも仕事・・・今日も濡れました。風邪こじらせたくないのでカッパを用意して行ったけど、すぐに破けました。2000円のカッパが・・・1時間で。

せめて半日もってほしかった。。。

それでも着ないよりはいいかと来てましたが、カッパだと汗が引いてくれないから動いてないと寒い。そして動くと暑い。暑いと汗かく。汗が冷えるとメチャ寒い・・・くりかえし~

サウナスーツで運動してると思えば・・・ね。

明日は大雨なら休めるんだけどな・・・期待しよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

30%

001_4 自販機で何の気なしにコーヒーを買った。

少し前までは缶コーヒーと言えばDAIDOのデミタスだったが、今は特に飲みたいコーヒーがあるわけではない。

メーカーも違うし仕事の後なので少し甘いノーマルな缶コーヒー。

なんか違和感を感じながらポケットに入れて、車に乗ってコーヒー飲もうと思ったらあれ?デカイぞ。ショート缶がロングになってる。

なになに?今だけ30パーセント増量?缶コーヒーってさ、嫌いじゃないし、車の中の必需品だけどさ、こんなにあっても・・・昔ロングの缶コーヒーってあったよね?最近見かけ無い。地方に行くとある気がする・・・

よし、俺も今だけ30%余計に頑張ろう!・・とはこの程度では思えないよね?

むしろ30%減で・・・いや、あわよくば30%の力で仕事できんかな?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年2月 8日 (月)

裏は好きですか?

イエイエ、そっちじゃなくて裏声。一発抜きたい!いや裏声で一部分、尽き抜けたい!(説明がなんとなく下ネタに・・・何故だ?)

オモテでも出るキーなんだけど、オモテだとシブくなる。それも味があるのですが、そこをウラでスコ~ンと抜けたい気分。(抜きたい気分ではない!)

ウラってムズい。シャウト系のウラなら得意?なんだが、そうじゃない。かといって河村隆一風ではダメ(笑

だって俺がやったらキモイから・・・たま~に無意識にそうなっちゃう時あるけど、自分で恥ずかしくなって笑っちゃう。

ドギツいウラではなくて、ウラなんだけどウラ?的な。言わば見えそうで見えないウラ・・・そんなウラあったらいいね。

前までは俺にウラなんて必要ないぜ!なんて思ってたのに。。。

そんなウラを手に入れたい今日この頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

墓参り

墓参り
昨日はスタジオ。
ショウさんだからヤリタイ曲ってのがあるが、ライブの流れを考えると…どう?この曲をヤルならもう1曲変えないと上手く流れないような気もする。時間が…(笑)

ショウさんが初めてなので、ライブとして波に乗れるセットにすべきか?
ショウさんがタチやすい曲をすべきか?
悩みます〜

さて、今日は墓参り。今年来てなかったからね。

お墓の前ででギター弾いて新曲を仕上げ。
あと少しで詩まで浮かびそうなノリだったが、真後ろのお墓で回忌なのか坊様がお経を読みたがってるとの事。

気づきませんでした(笑)
ゴメンなさいね。騒がしくて。
今日は退散します。

さ、構成は出来たから詩を書き上げよう。

NATSUKI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

雪まつり

夜勤は雪まつり状態・・・少ししてから止んだけどとにかく寒かった。凍えました。

練ったボンドが氷のように冷たいから固まらないし、コテやハケに水を付けると氷の膜を張るので仕事にならん(笑

久々にヒーターでお湯を沸かしてお湯仕事。体は、ようやく解凍されたかな?

そういや札幌雪まつりが今日から開催?今年は北海道か、山陰で旅行計画がありましたが、山陰に落ち着きそう。

北海道も行きたいのですが、5月の旅行だと食べ物の旬が・・どうなんだろ?どうせ北海道行くなら秋か冬の味覚を味わいたいのだが・・・冬は寒いと死んでしまう(笑

俺、北国には住めない。カラッとした寒さなら咳は出ないのか?南極ではウイルス性の風邪はひかないって言うしな~。意外と良いかも(笑

でも、北国には住めないな。。。

さて、いよいよ俺の体がヤバくなったと思われたか?これから会社命令で病院に言って検査する事に。。

もちろん金は自腹、有給でもない。要は今週はお陰さまで余裕ができたので、病院に行って薬でも貰って、来週また死んでくださいって事?(笑

覚悟はできてます。

でも、めんどくさい・・・有給なら喜んで行くが、自分の休みで予定を決められるのは・・ね。はぁ、行ってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

雪降ってんじゃねぇか!

携帯より。
昼を終わらせこれから夜勤。
雪降ってるねん。

昨日は劇団会議も直前まで行くつもりだったが、喘息気味でドタキャンさせて頂いたのに…

咳き込みだしてから、はや二ヶ月、いよいよヤバいか?

身も心も凍えてしまえ!

NATSUKI

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

THIS IS IT

001_4 買っちゃった。KING OF POP、MJ!

マイケル結構持ってます。アルバムはもちろん、スリラーはビデオも持ってます。

この人、生き方ROCKだよね。変人だし(笑)。自分の肌の色まで変えちゃうんだもんな。ROCKってやっぱどっかブッ飛んでて何ものも寄せ付けないものがないと自分が壊れちゃうからね。

自分の理想をかたくなに求め続けて、叶えようとしてた。

マイケルの曲は好きな曲多いけど、結構DON'T STOP 'TIL YOU GET ENOUGHみたいな曲も好きだったりする。

BEAT ITでEDDY、BLACK OR WHITEでSLASHがギター弾いてたりもするし、このビデオに出てくる女ギターリストもVAIの弟子になるのかな?その辺もなかなかうまいよね。

ダンサーにとってマイケルと同じステージに立てることって夢のような事なんでしょうね。子供のころ見たヒーローのステージに自分が立つ・・・

きっと生きてれば色々叩かれる宿命(半分はしょうがないが・・)なんでしょうが、それでももっとあなたの曲を聞きたかった。正直20世紀最高のエンターティナーのSHOWをこの目で見たかったな。。。

そういや、グラミー賞にマイケルの子供が出たって言ってたな。親権問題やそれに絡む遺産問題に巻き込まれずに周りが温かく見守ってやれればいいのに・・・

   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »