« 野外LIVE前日 | トップページ | 富津の一番熱い日 »

2008年8月24日 (日)

LIVE当日の流れ

朝3時半起床。シャワー浴びようかとこの時間に起きたのですが・・・寒い。湯冷めしそうなので結局入らずに・・・髪型だけ軽く決めて行く。湿気が多いとテンパなので決まりにくい。

4時半に機材積んで家を出発。4時45分MITSU宅。5時半にmikizo宅、6時30分SHINYA宅。6時45分Qoo宅の予定でしたが、15分早く各自の家に到着。日曜日で遊び車が出てるかと思ってましたが、雨のため環八、環七、もすいてて助かった。

メンバー&お手伝い?計6人と、キーボード、ギター3本、ベース、太鼓等の機材、クーラーバック3個にイスやパラソル等と各自の手荷物。これだけ積んだのは久しぶりだな。

8時半には現地に到着。今年の高校生は合宿参加人数が少なかったので、手際が悪いので手伝ってくれないかとの事だったので、お手伝い開始。なんかウチのメンバー皆、搬入姿やテント張りが妙に似合う。そして早い。さすがSLUMROSE!高校生も良く頑張ってくれた。

ココの子達は本当に素直でいい子達、ありがとうね。俺達怖くないからね~。高校生(軽音学部)の勉強のためでもありますが、手伝ってくれるのは本来は高校生の方。この高校生がいなかったらこのLIVEは成り立ちません。本当にありがとう。感謝。

なんだかんだでステージ完了。10時ミーティング。12時から夜8時までの8時間耐久イベントスタート。

Dsc00165_2 富津の一番熱い日はこうして幕を開けました。

天候は時々、小雨が降りましたがなんとか最後まで出来た。前バンド終了後に撤収作業。9時過ぎに向こうを出発。

帰りの運転はMITSU。スマンね。全員を自宅まで送り、帰ったのが12時過ぎ・・・本当に長い時間だったが、楽しかった。

LIVEの事は後で書きますが、楽しかった!!!!!

さすが野外!さすがSLUMROSE!って感じ。

メンバーは勿論、スタッフ、お手伝い、そして来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。

また、来年!あるといいな。

|

« 野外LIVE前日 | トップページ | 富津の一番熱い日 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LIVE当日の流れ:

« 野外LIVE前日 | トップページ | 富津の一番熱い日 »