« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月30日 (月)

TASPO

明日から?ふーん。持ってない・・・持つ気にもならん。煙草は吸います。かれこれ20年以上?吸ってます・・・逆に言えば、20年以上禁煙に失敗しています(笑)。

最初にすったのは小学生の頃。もちろん興味本位で。20歳で辞めよう・・・なんて気にもならなかったが、今はやめれるもんなら辞めたいとは思ってる。

じゃ、やめればイイじゃん・・・と思うでしょうが、意志は弱い!いや、やめたくないという意志が強い!

やっぱり、食事の後、働いた後の一服はウマイ。でも、それ以上になんてことない時に吸ってる一服は出来るなら辞めたい。特に、LIVE前やレコーディング中は煙草の本数が無駄に増える。気分転換の一服ならいいんですけどね・・・。

近いうちに煙草は辞めようと思う(毎年そんな事を言ってる気もするが)。そう思ってTASPOは持ってません。でも、これだけコンビニがあれば都内近郊では困る事無い。地方だと困るトコも多いでしょうが・・・。

税収不足のため煙草が一箱1000円になるなんて話もありますが、専門家の話では税収はかえって減るなんて話も・・・。そうなったら、辞める人多そうだもんね。

TASPOもそうですが国のやる事はよく分からん・・・。確かに未成年者が買えなくなるのは良い事なんだろうが、ちと強引すぎないか?

国内には強引なんですね。日本って。いや、日本人の奥深さか?(笑)

ま、人間なんてドコの国も、俺を含めてウチ側には強いもんだ。何事も、バランスよくできる人間になりたいもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レコーディングin和室

20080630010730_2 さて、レコーディングしてます。mikizo宅で。。

Keyはアンプを通さず、ラインで録るんで宅録です。楽です。はなから酒持参です。スズメバチとの格闘の後、一人で勝利の美酒に勝手に酔ってます。スマンね。たまには飲ませろ!LIVEでは飲めんから・・・な!

俺、居ても居なくても「関係なくねぇ~」とも思ったんですが、OKテイクを出しずらいかな~、と思って一応参加(笑)。実際は飲んでただけ・・・

いや~、仕事が早い。サクサク終わったね。遊びも入れたかったけど、オイラ飲みすぎたしね。

Key終了!お疲れ様。後はGuitarと、Vocal。Chorusもか?

Guitarは録りたくないけど、Vocalは早く録りたいぞ!

いつでも来い!完成間近です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月29日 (日)

リベンジ完了。

奴らへのリベンジの日。

昨日ネットで駆除方法を調べた。敵はスズメバチ。侮ってはいけない。大体、自分で駆除するのはアシナガ蜂位まで。やはり何処のサイトもスズメバチになると、業者の駆除を進めてる。市町村によっては「すぐやる課」みたいなので無料でやってくれるのですが、ウチの市はそんな親切な市ではない。・・・ちきしょう!引っ越すか?業者に頼むと大体2、3万円~らしい。た、高い!ま、命はってるから安くはないよな・・・やはり自分でやるしかない!

近所のドイトへ買い物・・・。スズメバチJETなるカンスプレー2本と、ノリスプレー1本、、革手袋、マスク、メガネ、虫網、網戸の網等を買いに。

本当は、朝早くか夜にするらしいが、今日は雨なので、ハチも動きが鈍いし、外にはほとんど出てないはず・・・今日がチャンス。一網打尽にしてやる!

家で完全防御体制を作ってみた。

20080629165841

刺されるのは絶対に嫌なので、Gパン、革ジャンの上から上下とも防寒服2枚重ね。マスクと防護メガネ、ヘルメットの上から網戸の網を隙間なくガムテープで付けてもらう。長靴、皮手袋2枚重ね。

・・・動けないよ~。

・・・暑いよ~。

マスクのせいで眼鏡が曇る・・・。メガネ、マスクを諦めて、手袋も一枚に。

片手にスズメバチJET。もう片手にノリスプレー。近くに網と、予備のスズメバチJET。

いざ出陣。近所の親父の目が痛い・・・。

事情を説明、いざ出陣!「アムロ、ガンダム行きま~す!」(ホントは行きたくないけどね)長年の恨み今~!

ハチに警戒態勢に入られたがかまわず噴射しまくってやった。巣穴からハチが出てくるが、同時にノリスプレーも噴射してるため飛べなくなりボトボトと落ちてくる。

「マトリックス レボリューション」の世界。気分は「ミフネ」

35秒で1缶が無くなるらしいので、「次」。次を相方に渡して貰う。弾込めならぬ、缶替えの間に2匹に飛び回られたが、「後ろ」、「上」の声に反応。他はほとんど巣穴でやっつけた。

ネオの出番はないぜ!ここですべてやっつけた。大勝利!

プラトーンのポーズは流石にできませんでしたが・・・

20080629165928_2

女王蜂見つけようとしたけど、「ノリスプレー」のためベトベトで何がなんだがよーわからん状態に。

この達成感。充実感。リベンジ完了。無傷の勝利。相方サンキュー。ナイスアシストだったぜ!

今日は勝利の美酒を飲みたいが、夜はレコーディングです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

蜂の巣

Dsc00110 自宅玄関近くに蜂の巣ができてる。。。スズメバチ?

1週間前くらいにスズメバチが飛んでいたので、まさか?と思って見回したがその時はなかった。

玄関の近くのチャリンコを置く真上、毎日通る場所なのに・・・。今はまだ20㎝くらいだが、ほっておくとコイツらはあっという間にでかくなる。

スズメバチは昔刺されたことがあるが、マジでメチャ痛かった。それからコイツらは大嫌い!

市役所に駆除を頼もうかとも思ったが・・・あの痛み、あの屈辱、あの敗北感が忘れられない。

明日、この手でリベンジしてやる!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月27日 (金)

炭酸飲料

朝5時起きで羽田の現場へ。

ドツボの現場で昼過ぎまで休憩なし。

昼過ぎにコカコーラ500ml。

3時にドクターペッパー350ml。

帰りにペプシ500ml。

今日の昼飯は炭酸飲料。良くある事です。飯抜きの場合炭酸で空腹をごまかしています。

帰ってきたのは20時半。帰りの車で食っても良かったのですが、なんかムカついたので意地でも食わなかった。こんな事ばっかしてるから疲れやストレスが溜まるんだな。

腹が減ると機嫌が悪いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木)

アー写

アーティスト写真を8月のイベンターに送ってたんですが・・・

アー写って難しい。好きなのはLIVE中の写真なんですが、この前、クリさんに撮ってもらった250枚近くの写真で、個人個人だと使えるのは結構ある。ありがたいことです。

でも、全員が全員、よく映ってる写真はほとんど皆無。

何故って、KeyとDrは基本的に立ち位置が決まってるがVoやGの奥なので思い切りカブる。斜めに撮るには、客席に幅と奥行きがない。

それと、デジカメのせいか手ブレと、シャッタースピードが動きについてきてないので、頭が二つあったりします。(イヤ、心霊写真かも・・・)

ウチみたいな5人編成だと必ず誰かがボケてます。

やっぱ、アー写って、ロケ地選んで、並んでポーズとって「はい、チーズ」で撮らなきゃダメなんですかね?

苦手なんです。構えて撮るのって・・・ガンつけたくなるから(笑)。

でも、やらなきゃね。今度アー写の旅に皆で出ようと思います。楽器持参で!

SLUMROSEってどこがいいんだろ?昼間か?夜か?

ちなみに、打ち上げで、打ちあがってる写真はオモローなのが沢山あります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月25日 (水)

夏のLIVE!

7月22日(火) 六本木morph tokyo

8月11日(月) 四谷OUT BREAK

8月24日(日) 富津公園野外ステージ「富津の一番熱い日」(入場無料)

今のところ夏のLIVE予定。暑い夏より、熱いステージ。

ビールがおいしい季節になりました。ぜひ、ビール、枝豆、SLUMROSE!

このほかにも、野外とか、ストリートとか、海の家とか、ビアガーデンとか、リゾート地とかでLIVEしたいぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月24日 (火)

焦げた・・・

Dsc00106_3 久々に体制のぬるい現場でね。

なぜか監督以外、皆タンクトップな現場!どんな現場よ?ムサくて笑った。

もちろん俺も空気を読んで着替えたさ。ノースリーブに!

写真じゃ分かり辛いかも知れんが、焼けた。イヤ、焦げた。

仕事中は気付かなかったが、風呂に入って、さぁ大変。両腕ツートンカラーで決めてます。

Dsc00109

タンクトップやけの方がまだいいな。。。ライブ会場で脱いだら凄いことになりそうです。

それまでに裸でできるような、ぬるい現場ないかなぁ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年6月23日 (月)

芝居・・・

劇団員(寿々木)のやる芝居を見に行くつもりでしたが・・・私情により断念。

中目黒ウッディシアターで今日一日だけ・・・ん?

???一日だけ?

イヤ、好きですよ、そういうの。限定ものには弱いですから(笑)。でも、月曜日だけってなんで?

いや、芝居は金がかかる(特に小屋代が)・・・事情もわかる・・・月曜日は小屋も空きが多いし・・・うまく潜り込めば、芝居と芝居の間でかなりの格安でできるかもしれない。イヤ、もしかしたら前の日の日曜日にや終わった劇団が知り合いならいろんな融通もきくだろう・・・考えすぎか?

そんなこんなのカラクリも全て期待してた。もちろん寿々木の芝居に一番興味があるのです。(彼は本当にいい役者。)終わった後に聞くこといっぱいだったんだけど・・・

全て、こちらの事情なのでしょうがない・・・ごめんね。次に会った時は質問攻めにしてやる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

スタジオ&REN

昨日はスタジオ。次回の六本木morph tokyoのLIVEはSHINYAが初欠席。んで、ギターにRENを交えての初練習。

RENとは、新宿HEADPOWERで対バンした時、意気投合したJASON`S GATEのギターリスト。野外LIVEの「富津の一番熱い日」にウチを気に入り出してくれたりと親交の深いBANDで、つい先日あの「王様」のLIVEで前座で呼ばれる程。

morphでLIVEやりたいがSHINYAが当日はまだ分からない・・・どうすっかな?と考えてダメもとで打診したら快諾してくれた。ちなみにmikizoは昨日はお休み。

相変わらずウマイ!実力は申し分ない。問題はウチが少ない練習でRENを使いこなせるか?がポイント。もう、何度か一緒のステージには立ってるんですが、その時はSHINYAが居ましたからね。

プレイヤーが変われば、曲もBANDも雰囲気は変わるもの。でも、心配はしてません。今のROSEならその時の音を出せるし、俺がROSEだ!くらいの自負はあるつもり。(言い過ぎは否めないが・・・)

もちろんいつものSLUMROSEではありませんが、それがSLUMROSEでありたいし、SLUMROSEにしてやろう!ま、ROCKしてりゃこの気持ちわかるよね。

今回SHINYAがいないことでSHINYAのROSEっぷりを改めて実感。しかしそれだけにいない時に何ができるか?が残ったメンバーの課題?と言えばオーバーだが、SHINYAと同じ事はできるはずはないが各自スキルアップする最大のチャンス。SHINYAが8月に戻ってくる時にまたひとつBANDが前進出来れば。。。

そして、RENのギターとして、フロントマンとしてのパフォーマンスこれはBANDにとって飛び道具だけで終わらないようにしなくちゃいけない。RENにとっても失礼だから。。。ガチでRENと戦いたい!

そんな思いを胸に、飲み屋で親交を深めようと思いましたが・・・飲み過ぎた!記憶が抜けてる。あ~~~~~!

何はともあれ、次のLIVEは「挑戦」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月20日 (金)

びわ

Dsc00105 ウチの家の庭にびわの木がある。

俺が子供の頃に、台風で屋根が飛んでしまい、風よけに爺様が植えたやつ。

ちなみに南の島の話ではない!ウチの脇には団地があって、裏は広い駐車場になってるので風が吹くと風の抜け道になり、風の谷のナウシカ状態。。。

日当たりは良いのだが、風あたりも強い(いろんな意味ではない・・・と思う)。

この家に戻ってから、毎年のようにこの木と格闘している。

何が?って結構成長が早い。日当たりが良いせいか、油断をするとすぐに屋根より高くなりやがる。狭い庭に不釣り合いな立派な風よけに成長してくれた。

今年は春前に枝を落としたのですが、一月ほど前にもあまりにも速い成長だったんで枝を切りました。

そいつが実をつけた。毎年、ほとんどを鳥にやられるのですが、今年はとりあえずGET。

久々に食った。気のせいか?ウチのびわウマイぞ。でも、びわって結構、種多いのね。半分くらいしか食うトコないぞ!

鳥にも少しはくれてやるから、俺の分も残しとけよ!ただでさえ食うトコ少ないんだから!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月19日 (木)

手が・・

Dsc00104 最近手が荒れに荒れています。

仕事柄水も使えば、ゴム手袋も使うので多少はしょうがないんですけどね。ここまで荒れてくると、ギターを弾くのが少々辛い毎日です。

爪もまだ痛いし・・・困ったもんだ。。。

なんか最近体の異変が多い。そのうちシッポがはえてくるんじゃないかと密かに期待してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

痛い・・・

頭痛や腹痛は治りましたが、さらに痛いトコ発見。

爪の間に何かが挟まってる(てた?)。。ちょっとした拷問状態。

仕事柄、よく怪我はします。足の指を粉砕骨折した時もしばらくはほっておきました(ほっておかれた?)。血だらけでしたが、現場には「救急車呼ばないで!」なんて言われたので・・・5時まで仕事して帰って医者に間に合わなくて次の日に行きましたけど・・・。

そんなもんなんでコレ位はほっておいたんですけどね・・・地味に痛い。

パソコンが中指で打てない位、地味に痛い。

しょうがないので思いっきり深爪にして、挟まってたものは取ったつもりなんですけど・・・まだ痛い。化膿しなけりゃいいんだが・・・。

最近痛いこと続きですみません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

頭痛、腹痛、舌痛。

頭が痛い。腹も痛い。ハイ、風邪。

そして、3日くらい前に思いっきり舌を噛みました。ご飯食べてて。

舌の根元近くと、舌先を噛んだんですが根元が思いっきり腫れてます。

日曜日から人と話すのが大変なんです。

初めて派手に舌噛みました。早く治んないかな?醤油が沁みるぜ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

日本舞踊

昨日はMITSUのとこの日本舞踊、吉三寿会のお手伝い。

俺が日舞の手伝い?と思う方もいるでしょうが、もう10年以上手伝ってます。

手伝ってんだか邪魔してんだかわかりません。だって、ただでさえ顔と名前(日舞名?がこれまた難しい)が一致しないのに白塗りの化粧なんかされた日には、誰が誰だか・・・過去に化粧したMISTUに素で会釈しましたから。ま、ウチの劇団総出で毎年手伝ってます。

去年亡くなった家元には劇団ごとお世話になってる・・・いわば恩師みたいな人だったので・・・。会で芝居をやらせて頂いた事もあった。

無くなった家元には結構かわいがっていただきました。こんな頭で派手なスーツでウロウロしてても家元の「お気に入り」って事で、許していただいてました。もちろんいろんな事でお叱りも頂きましたケドね。

家元!昨日は如何でしたでしょう?・・・・・・どうもすみませんでした。。。

元来、俺はここの二男のデコ(舞踊名、ユウイチさん。難しい漢字なのでパソコンでは出せない?芸名、岬寛太)と所属事務所が一緒でタメ年で仲良くなった。デコとの付き合いはもう20年。今や吉三寿の頭取。

デコの誘いで今の劇団フールズキャップに携わって、初代家元や2代目やMITSUと知り合い、今ではそのMITSUがROSEでBaを弾いてくれている・・・・。

デコと出会わなければフールズとも出会っていなかったかもしれないし、フールズがなければROSEを組むこともなかった。(初期メンバーはフールズ関係で出会ったメンバー)

出会いって不思議。ひとつの出会いから色んな輪が広がて行くんですね。

今の俺がいるのはデコや吉三寿会の出会いから始まってるんだな~、と思いを巡らせていました。

そんな、思いは俺だけじゃないんだろう。現にフールズの先代座長(俺が入った当時の座長)も博多から明太子持って(笑)、駆け付けてくれて久々に懐かしい顔が見れた。

そんな吉三寿会の中心にいた先代家元、どうか安らかに・・・そして、現吉三寿会皆様、これからのご活躍を期待しています。

あっ、来年のお手伝いの時はお手柔らかに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

地震。

世の中は岩手宮城内陸地震があったんですね。仕事に出ていて帰ってくるまで全然知らなかった。

どうかこれ以上被害が出ませんように!

天災ばかりは防ぎようがないですからね。少しでも被害が少なければいいのですが・・・。

俺はと言うとやっぱり?風邪ひいた?鼻水、くしゃみが止まらない。

ま、いいけどね。LIVEないし。練習も今週は休みだし。仕事だけがんばりゃいいんだから。

LIVE前じゃなかったら風邪ひいても別にどうって事はない。地震の被害者に比べれば・・・頑張ってください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

小江戸はつかり温泉

Dsc00102 のんびりしたいな~、腰痛いしな~、風邪っぽいしな~、って事で川越にある小江戸はつかり温泉へ。

ここはウチから小一時間くらいなので、たまに来ます。

ただ、富士見有料道路沿いなので普通に行くと有料道路代がかかるんですが、この料金所の手前から少し迂回するとまた有料道路を走れるへんな道。

金曜日だから込むかと思ったが、時間帯が良かったのか空いてて良かった。

ここに来ると、サウナ、水風呂、電気風呂(露天)のローテーションですが、今日はノンビリと露天風呂。もちろんサウナとかにも行きましたが・・・今日は漢方薬草サウナ。デトックス&漢方で健康になった気分。あくまで気分ですけどね・・・・。漢方サウナに入って深呼吸すると最初かなりムセます。でも、慣れてくると人さえいなけりゃ歌も歌ってます。今日はsmoke on the water by 王様バージョン。蒸気サウナですからね(笑)

給料入ったら長野か山梨の温泉にでも行こ。ウマいもん食ってノンビリ日帰りで・・・って日帰りかよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月12日 (木)

ずぶ濡れ

この雨の中、今日は左官屋。昼過ぎまで雨にぬれての仕事。

ま、左官と言っても今日は止水。止水?雨の中、止水って・・・?

復興板を開けての水道ポンプ室の地下作業なんだが、どんなにシートで屋根をしても雨の水はいたるトコから入ってくる。シートは破れてるし、雨降れば地下水も増えるしね。水が止まったかどうかもわかりゃしないじゃん・・・。

段取りの時点ですでにずぶ濡れ。。寒かった~、てっきり雨で中止になると思ってたし、雨合羽は忘れてたし・・・踏んだり蹴ったり・・・。

仕事の暇な時期はこんな日は出来るなら休みたいもんです。仕事内容考えろよ。結局、濡れ損。「やれ。」と言われりゃ、やるしかないが、これで事故あったら困るのはお前だろ?降りやんだ頃に「今日はやっぱダメだね?やめようよ!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ?

鼻水は出るわ、くしゃみは止まらねえわ、寒気はするわ、とてもじゃないが「水も滴る良い男。」には、なれなかった。ドリフのコントかって言うくらい・・・笑いも取れんわ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

めずらしく・・・

ここ一週間くらい何だかんだとチョボチョボ飲んでいます。

飲む量自体はカワイイもんですけどね。飲まないと眠れない体にはなりたくないんですが、ここ一週間は完全に飲まないと眠れない・・・何故だ?

そもそも平均睡眠時間はそんなに長くない。仕事の時は6時前には起きることが多いが、寝るのはなんだかんだと3時位の時が多い。寝ないで仕事もよくある話。ま、たまに馬鹿寝しますけどね。

でも、酒さえ入ってなければ、寝なくても辛くはない。けれど、二日酔いの後の仕事は結構しんどい。っていうか二日酔いしそうな時は休み前しか、飲まなくなったな。

守りに入ってる・・・イカンぞ、俺。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

喪。

今日は仕事を早めに切り上げて通夜へ。

おふくろの姉、つまり伯母さんにあたる人。

おふくろの時は自分の母ですから、自分の行き方を最後に母に見せたくて、革パン、革ジャケでしたが、(もちろん白い目もありましたけど・・・ね。)今日は伯母さん。やっぱりちゃんとした(?)喪服で行きました。

ま、世間一般には当然の行為。やはり自分の母とは違うし、いとこのマサエちゃんには、ご心配や迷惑はかけたくないから・・・。俺にもそんな風に思える親戚がいたんだなって思って、自分でもちょっとビックリ。

伯母さんは可愛がってもくれたが、面と向かって「あんた、もっとしっかりしなさい。お母さんに心配かけんじゃないよ。」そんな風にちゃんと怒ってくれた事もあった。

すみません、一族一の出来そこないです。皆さんに迷惑や心配かけて生きてます。

今日は喪に服そう。ご冥福を祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

わしゃ、なに屋じゃ?

今日は左官屋が雨で休み。

そこに畳屋さんから着信。「仕事休みだろ?来てくんねーかな?」とのこと。しかも内装&ハウスクリーニング・・・ま、畳屋さんでやってる内装現場なんですがね。

今までの職歴をあげたらキリがない。左官屋、畳屋、空調屋、設備屋、大道具、運送屋、引っ越し屋、荷揚げ屋・・・あげたらキリがない。免許はないが、フォークリフトやユンボ、ユニック、高所作業車(コレは資格アリ)も現場では乗るし、電気&ガス溶接もします。

ただ、芝居や音楽をやってると、結構長い休暇を貰わなければならない事もある。仕事が出来るようになると、仕事を任されたり押し付けられたりで、迷惑をかけたり、希望日に休めずにモメたりして中々長くも続けられない。・・・器用貧乏を絵にかいた男。

ま、お陰さまで、ある程度のものは何でも自分んで出来るようになりました(笑)

ウチのフローリング、畳、襖、障子、網戸の張り替えはすべて自分でやった。エアコンも自分でつけた。水道の蛇口の取り換えもやった。親が車椅子になった時はウチのバリアフリーもしたし、車椅子でウチに入れるようにコンクリートで道も作った。

しかし、肝心の大工はやってませんので家は建ちません・・・・

何でも出来そうだけど、値段の高い道具や、作業場、トラック等はないので、小回りも利かないし、道具やトラックを持ってる方々の協力がいる。

ま、お互い助け合って何とか生きてる今日この頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

LIVE終了

Dsc00100 皆様方のお陰で今回のlabo頑固岩Vol.1も無事終了。

今回も本当に良い対バンさんに恵まれまして良いイベントになったと思います。楽しかったぜ!laboありがとう!

毎回思うんですが、laboのお客さんって本当に暖かい!小屋がそうさせるのかBANDが頑張れるのかは知らないが・・・楽しかった!

ビデオを見て思ったが、今回いつものROSEに比べれば少し大人しかったかのな?気のせいだといいのですが、俺が半裸にならなかった(なれなかった?)から・・・コレ自分の中じゃ結構重要なポイントだったりするんです。確かに俺は前回を気にし過ぎていたかもしれないが・・・。

でも、ウチを含めて全5BAND良い刺激になりました!ありがとう!

Dsc00099 1BAND目のMGさんでいいのか?のBaさん(㊛センター)は大阪から、前日に来て初めて顔合わせして音出して、当日LIVEして嵐のように帰って行ったよ。タフだね。ROCKだったよ!お疲れ様でした。

3BAND目のMajic Cupid Biteさんは前回ご一緒したBAND。やっぱ上手い。前回凄い気に行ってCDの交換してる程。SEの曲とか知ってるとなんかそれだけで親近感感じちゃうんだよね。

4BAND目のROWさんは渋い!この渋さはROSEには無いね。でも、JCのギターのアニキの悩み相談に乗ってましたが笑わせてくれた。

5BAND目の電脳世田谷無線。メタルなんだがただのメタルじゃなかったな。面白かった。笑わせてくれるだけじゃないテクもあるんですが、笑わせてもらった。凄いBANDだったよ。

世の中広ぇな。ウチも負けてらんねーや!

次回は7月22日六本木mrophです。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

LIVE前日

明日はLIVE。

LIVE labo YOYOGI。頑固岩Vol.1

18:00 OPEN 18:30 START TICKET¥2,000(ドリンク別(+¥500)

出演 M.G./SLUM ROSE/Magic Cupid Bite/電脳世田谷無線/ROW 

SLUMROSEの出番は2バンド目の19:10前後。(多少前後する可能性あり)

受付で「SLUMROSE(スラムローズ)のチケットで。」と言ってくださいね。

初めてのイベントですが盛り上げますので、お楽しみに!

会場では気軽に声掛けてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 5日 (木)

トラブル

さて、代々木laboまであと2日。いつもながら楽しみです。

今回は前回、音のトラブルに泣いた(笑った?)ので、ワイヤレスは使わないつもり。

ただ、昔Vocalのマイクシールドを不覚にも踏んで、強引にマイク持った手を上げてケーブル引き契った前科者。セーラーの人に「シールド引きちぎった人は初めてです。」って言われたな。すみませんでした(笑)

そんなこんなで、ま、何やってもトラブル時はトラブルもんだ。

毎回何かしらのトラブルはあります。それもこれもLIVEの醍醐味になれば、良いLIVEって事。

トラブルメーカー、発進!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

TVで・・・

まちゃまちゃが言ってた。

「基本的にLIVEで上半身裸の奴は、あぶねぇーから。」

笑った。。。。

実際は俺は危ない人間ではない!普段の俺はいたって、「常識人」のつもり。

でも、千葉ではステージ上で目の上を流血した事もある。

新宿では2階のステージからダイブして踵の骨をはく離骨折もした。

渋谷では酔ってどうしようもなくなった客をステージから引きづり降ろした事もあったけ?

アレ?こう書くと何か危ない奴なのか?

ステージでの裸は慎しんだ方がいいかしら?今年からLIVEの最初は服着てますからね。

途中で脱いでも危ない奴だと思わないでね。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年6月 3日 (火)

奴が来た。

梅雨入りしたんだね。でも、台風?ん~どういう事?

今年は何個台風来るんだ~?って感じですね。お呼びでないよ。

お呼びでない奴はもう一人?梅雨になると奴が来る!そう、ナメクジ野郎。

昨日、風呂場で発見。なんせ家がボロいから毎年の事。そこまでは良い。覚悟はできてる。でも、今日キッチンの流しに・・・バカ野郎、知らずに触っちゃったじゃんか!カタツムリは触れるがナメクジはチョット。。。どこから来た??塩!塩!塩!塩持って来ーい!俺は力士か?コレ以上続いたら、家中に高見盛ばりに塩巻いてやる!

雨は好きだが、梅雨は奴が出るからキライだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月)

Rocker

TVで中田英寿の旅の謎みたいな番組をやってる。旅に出るといろんな人と知り合って見分が広がるらね。そんな旅してみたい。

誰もが思う事でしょうが、中田の人生って羨ましい。でもそれができるのは、中田が頑張って才能を開花させて、発揮できる場所があったからだろう。

天才とは「努力出来る人」。

でもたぶん、努力を努力って思ってないのかもしれない。本人的にはヤリタイ事をヤリタイだけヤッタだけ。もちろん恵まれた環境にいた事も事実だし、頑張った事も事実。

そしてこれからも、ヤリタイ事やってくんだろうな。でも、ヤリタイ事をすべて満足に出来るわけではない。だからやり続けてくんだろうな・・・。好きなサッカーを通じて。

好きな事をしてるだけ。それだけのチカラをつけて来た人。凄ぇROCKだと思うし、ハングリーだと思う。

金持ってても、ROCKな人、ハングリーな人は沢山いるし、金無いからってヒガんでるだけの奴も沢山いる。

俺は勿論、金はない!これから先も無いかもしれない。でも、ヒガんで終わる人生はイヤだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

リハ

昨日はlaboに向けて最終リハーサル。

ド頭の曲での細かいアレンジ?を考えたもんで、それが出来るかの確認作業。

なんとかやれそうなのでそのまま突っ走ります。

昨日の通しでは頭の3曲は計算道理にいい感じ。

でも後半はLIVEの流れ次第なのかな?ま、文字通りそれがLIVE(生)なので、LIVE出来るリストじゃないかな?

ただ、相変わらずヴォーカルは体力のいるセットリスト。ま、うたい方次第なんだが。。。そんなどこぞのヴォーカルのような小賢しい真似できんし・・・いや、正直に言えばそんな歌い方は俺には残念ながら似合わないのが現状か?

リハ後、mikizo&Qooで飲み。相変わらずこの店安い。。。ボトル入れてあったけどすぐなくなっちゃった・・・。

相変わらず馬鹿話で盛り上がって終電ギリギリ・・・。mikizoはJR遅延のせいで逃したな。2駅手前で打ち止め・・・歩いたのか?

さ、次回のLIVEが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »