春の嵐で思う事。
いや~雨風強かったね。雨は嫌いではありません。だって仕事が基本的に休みだから・・・カメハメハ大王のような生活です(笑)。
土砂降りの中のドライブって結構好きです。昔、ワイパーの効かないくらいの雨の中、伊豆まで行きましたね。海水浴に・・・・もちろん泳げませんでした。でも道一本ずれた所で崖崩れでしたから危なかった。去年は台風で小田原厚木道路が決壊しましたね。さすがにそんな日はそんなところには行きませんが、地元の人たちは大変だろうな。自然ってやっぱ怖い。ナメたらあかん。気をつけましょう。
幸いわが街は今のところ災害らしいことはありません。昔台風でウチの屋根が飛んだくらいでしょうか?近くに大きな川があるわけでもないし、今のところ雨の通り道でもありません。でも環八付近(特に杉並近辺)は環八雲のせいかわかりませんが、雨の多い地域で有名。コレ、都内や湾岸地域にビルが立ち並び、おまけにCo2などのヒートアイランド現象のせいで風の道が変わって集中豪雨が多くなったらしい。自然災害っていうより、人工災害。
そもそも俺は土木建築業ですが、やってる事は環境にとっては今でも???だらけ。でも、その工事がなくなれば俺は食べてくことができない・・・。今、必死に人間は模索しなきゃいけない時期なんですね。今までは便利になればなるほど環境には悪いことばかりでしたが、これからは便利になってより環境にもいいものが開発される!なんて都合のいい事を願うばかりです。
でなきゃROCKもできん。「破滅の美学」も「平和」があってこそ。でなきゃ、美学と言えなくなりますからね。。まず俺から頑張ろう。春の嵐の中そんなことを思ってみた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒いだろうからさ(2021.01.15)
- ビッキーさん(2021.01.14)
- ハッチャケナイ(2021.01.13)
- 成人の日(2021.01.11)
- ジッとしてなんかいられない(2021.01.10)
コメント