« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月31日 (月)

さくら

今日で3月も終わりですね~。桜も咲き乱れています。今日の雨で散っちゃうかなっと思いましたが粘ってますね。

桜、さくら、サクラ、SAKURA、字によってイメージ変わりますね。文字ってすごいね。

子供の頃は大して気にも留めなかったのに、年齢を重ねるとだんだん良さがわかってきましたね。とは、いっても俺はもともと団地っ子。子ども時代に見た桜は団地ができた時に植樹?されたまだ若い桜だったんだね。今見るとここの桜も立派な桜になって迫力ありますね。

つい最近、若い桜の木の近くに古い大木の桜があって見比べてしまいましたが、「どうじゃ小僧!」と言わんばかりの迫力!若い桜も負けじと頑張ってるんですけどね「今はコレが精いっぱい・・・」、と「カリオストロの城」の時のルパンのセリフが俺には聞こえた気がした・・・環境破壊に負けずに頑張れよ。

ソメイヨシノの寿命はなんでも60年~100年くらいだそうですね。品種改良を繰り返して出来た観賞用の人工種なので天然木に比べて極端に寿命が短い木なんですね。そう考えると花だけでなく木も儚いですね。

んでこのソメイヨシノ、戦後復旧のシンボルとして植樹されたのが多いらしい。戦後60年を超えた今、当時のソメイヨシノの木の限界が近づいていて、植え直しなど各自治体も大変らしいですよ。

桜だけでなく、周りには品種改良されたものばかり。今食べてる物のほとんどが人工的に品種改良されたものですからね。おいしく頂けるのはうれしいし、確かにソメイヨシノもきれいですし、ペットもかわいいさ・・・でも、そう考えると人間って少し怖い気もします。

どこまで神に近付こうとしてるんだろう・・・?いつまで続くんだろう?そして、どうなるんだろう・・・?綺麗だから・・・おいしいから・・・害虫が付きにくい・・・可愛い・・・生産しやすい・・・強い・・・自分にも求めてるものですね。・・・なんで桜を見てそんなダークなことを感じるんだ?だから切なく儚いのか・・・?

「桜の歌」・・・いつか俺も歌いたい・・・いつかね。今はいい。

・・・もしも歌うなら今は「梅」!桜の歌より少ないし、先に出せるからね(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

大食い

今TVで大食い選手権みたいなのやってますが、食うねぇ~この人達。ギャル曽根さんの食べ方は好きです。いつまでもおいしそうに食べるからね。

俺も結構食う方ですがそれでも牛丼大盛り3杯がいいとこです。この人たちの食い方には足元にも及ばない。及んでしまったら食費が大変なのでね。ちなみに前も書いたがどういう訳か酒飲んだら食えなくなります。

この人たちって普段は何食ってんのかしら?まさか、毎日限界にチャレンジしてる訳ではないだろうが、ある程度は食べるんだろうな。そうじゃないと胃も縮むだろうしね。

大食い選手権はよくTVでやってますが、大酒飲み選手権ってTVでやんないね。どっちも体によくなさそうだけどね。・・・未成年とかに考慮してるのかな?ぜひやって頂きたい企画です。やっぱ日本ならお相撲さんが有力?聞いた話だと昔の力士は一晩で10升以上飲んだ人が結構いるらしい・・・2日酔いならぬ10日酔い位になりそうだが・・・。

20才前後の頃、キャバクラでワンタイム(45分)で2人で焼酎1本ペースでオープンラストしたらしいが記憶がありません。あの頃は無駄に飲んでたんだよな~。他に金使うとこがなかったからな。役者は遊ばなきゃならんって事で、給料の9割はキャバクラでしたからね。(そんな遊びかい!お恥ずかしい)・・・ちなみに今は(BANDやってから?)そんな豪遊はまったくできませんね。・・・・・BANDマンは遊ばなくていいんだよ・・・・・強がってみました。

言い訳ですが、役者よりは遊ばない方が時にはいいですね。たぶん。

役者はシナリオと役を与えられるから割とオールマイティに世間を知って、世間知らずになれなきゃいかん。

BANDはシナリオも役も自分が作るので強烈な個性を育てるには、遊びが邪魔になる時がありますね。・・・・ちょっと強引な言い訳ですみません。

本当はどっちも遊びは必要です!やっぱり何事も経験するのが一番だからね。

ところでこの大食い選手権、初めてマジマジ見ましたが、こんなにドラマチックな終わり方なんだね。たかが大食い、されど大食い。真剣にやってることは何でもドラマチックで良いね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

ぶり返し

20080329160115_3 ここ一週間以上38℃前後の熱が出っぱなしだな。一度良くなったと思ったら、またぶり返し。今度は喉が痛い・・・違う風邪だな。

38℃でも前半だとまだ動けるんですけどね・・・。38℃後半になってくるとさすがに疲れる。っていうより体が痛ぇ。

もう、ホント疲れた・・・でも、不思議とBANDの練習のときなら辛くもないんですがね、仕事だとやっぱ辛ぇ。

前は薬中毒だたので、すぐに風邪薬&栄養剤に頼ってましたが、少し自力で治してみようかと思ったら、熱は出っぱなし1週間たっても引く気配はねぇ。

朝晩は39℃近くまで行って昼間は38℃前後の繰り返し、寝てもすぐに目が覚める・・・老人か?

体調がよくなったら体を鍛え直したいんですけどね・・・とりあえず食って寝る!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

頑張れニッポン。

サッカーA代表が戦ってます。高原は怪我か・・・スポーツ選手の怪我って大変だよな。へたすりゃ選手生命にかかわるからな。

でも、代表とかに選ばれちゃうと無理すんだろうな・・・。

頑張ってください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年3月25日 (火)

海外ドラマ

ん~、腰痛&風邪が長引いてます。今日は久々に整骨院に行けて少しラッキー(死語?)。

今日は海外ドラマ。

「ロスト」あとついでに「プリズンブレイク」、最初は純粋に面白くて見てたんだけどね・・・2とか3はもうただの意地?

長くてもいいから、せめて何話完結なのか知らせてくれ。ま、製作サイドとしては引っ張れるだけ引っ張るつもりなんだろうが・・・これじゃ、離れる人多いよな。そのうち「ロズウェル」みたい強引な終わり方すんだろうな・・・。

最初の「24」みたいにとりあえず終わってくんないかな?続いてもいいからさ。それか「特攻野郎Aチーム」みたいに一話完結ね。

面白そうなのが次々出やがる。「ヒーローズ」「ローマ」は見てみたいし、「スーパーナチュラル」「ダークエンジェル」は途中で挫折したがやはり見たい!

最初にハマった海外ドラマって?・・・・「白バイ野郎ジョン&パンチ」!ずいぶん前にメンバーに聞いたら誰も知らなくて軽くショックでしたが・・・Aチームはみんな知ってるのね。さすが!

でも、海外ドラマってやっぱ作り方うまいね。ま、「街」自体が協力的だからね。石原都知事も今までの中では断然協力的ですがまだまだ。

頑張れ!日本のドラマ。面白いドラマも沢山あるんだけどね・・・。大作って言えるようなドラマ・・・最近ないのが不満です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

エイリアン

日本科学未来館で「エイリアン展」をやってるらしい・・・行きたい!!!!!

ハイ、俺は子供の頃に絵にかいたようなU.F.Oを見ました!学校の窓から。しかも光ってやがった!今まで、確実なU.F.O?(円盤)を見たのは2回。それ以外の正体不明なもの(こっちが正確にはU.F.Oなんですけどね)が何回かあります。

結構、俺って頭の痛い奴でしょ。痛かろうが悪かろうが信じてます。

そうか、俺が小学生前の記憶があんまり無いのはきっと連れ去られたからなんだね。きっと、体にはあんな物やこんな物が埋め込まれてたりするんだ!毎日監視されてたりすんだろうな。たまにある記憶のない夜は酒のせいじゃなくてヤツラのせいだったのか?

そんな思いを確かめに行きたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

リメイク&カバー

今日TVでTAXI NYやってたな。もちろんLuc Besson監督のリメイク。

ハリウッドに限らずリメイクはどこの映画界でもかなりやってること。黒沢映画に限らず数知れず・・・

リメイク嫌いって人も多いですね。オリジナルの泥っぽさがハリウッド映画等では消えてしまいますからね。(最近ではINFERNAL AFFAIRSのリメイクDEPARTEDなんてショックでしたね。主演以外は好きな俳優ばかりだっただけに・・・)

でも映画の場合、土台に原作がある以上、「原作に比べると・・・or原作を知ってると・・・」なんて事を良く聞くし、TVが土台だったり、ゲームが土台だったり実際の事件や事故を土台にする以上そういうことはよく言われますね。

音楽でもカバーがあります。そして映画では許される?パクリ。音楽では基本的にダメ!ただ、暗黙の了解で許してる?許さざる負えない?事もありますね・・・(笑)(確か2小節までならOKだったような気がします。)そして、なぜかメロディのみ厳しくて、リフ等にはあんまり厳しくありませんね。

コード進行の一緒の曲なんて腐るほどある。基本的な西洋音楽の場合、音は12音しかないしそれを8ビートなどでやったら確かにすぐ行きづまるもんな。

んで結局音楽にしろ映画にしろ、俺はオリジナルじゃなきゃイヤだ!というつもりはないが、カバーやパクル(言っちゃダメだよ!)ならオリジナルの問いかけに答えを必ず出したい。

そんな作品ならリメイクやカバー大好きです。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年3月21日 (金)

ビジュアル系

体だる~・・・熱が引く気配がないね・・・37℃まで下がったと思ったらまた、38℃前後をさまよってます。この虚弱体質なんとかならんのか・・・

冗談抜きで現場で倒れそうなので、仕事は休ませてもらった。年度末にすまんです。

普段風邪でも食欲は落ちないのが自慢なのですが・・・落ちてます。人並みにしか食えない・・・(笑)

ま、そもそも虚弱体質なんですけどね。子供の頃から喘息持ちで風邪と喘息がセットで、月に2~3回は発作を起こしてましたから。小学校の林間学校(懐かしい)でも、喘息になって俺一人保健の先生と寝た悲しい過去がありますから・・・

んで、体を鍛えろ!って事で、スポーツ(姉の影響でテニス)を小さい頃からやり始めて体を鍛える。

16でバイクの事故で腰骨を折って、「筋肉つけなきゃ腰にくるよ」って言われて体を鍛える。

仕事等もあえて引越し屋や荷揚げ屋、そして職人系などの肉体労働系を選んで体を鍛える。

結論、体を鍛えても風邪はひく時はひくし、痛いもんは痛い。

ま、体を鍛えてなかったらもっと悪い結果になってるのかも知らんが・・・何も知らない人は絶対に今の俺を見て、昔から虚弱体質だとは思わんよな。

もっと、色白で華奢な体だったら・・・きっとビジュアル系で通用したのに・・・(突っ込むなよ)

ま、ビジュアル系も体力使うしね。衣装だけでも、へたすりゃ10㌔以上でしょ?今の俺は裸ですから・・・これ以上軽くできんしね。ギターなんかも装飾だらけで無駄に重そうだしね。

体鍛え直そうかな?水泳が一番なのはわかってるが・・・ヨガとクライミングやりたいんだよな~。どっかに男のヨガ教室ないかな(こう書くとなんか意味が違うか?)男でもフラリと行けるとこね!

心と体!やっぱ男のヨガ教室でしょ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

法定画家。

さて、熱もだいぶひいてきました。今日はたぶん休み・・・だよね。この雨だもん・・・きっと。昨日会社と連絡取れなかった(取らなかった?わけではない)んで知らんが、今日の分終わってるからね。

昨日ボーっとした頭で気になることがあったので・・・

TVのニュースで「畠山被告」(秋田の幼児殺害事件)の無期懲役のニュースなんですが、判決に対しては俺がどうこう言っても仕方がないので書きませんが、その法廷画家の事。

フジTVでやったニュースの法廷画家。他の局はいつものラフ絵(下手な絵)だったけど、フジは本格的な絵だったような気がする。(頭がぼーっとしてたから?)

法廷画家ってだいたい、漫画家や、局のイラストレーターのアルバイトなんですが、夕刊に載せるとなると締切11時位か?10時開廷だから約1時間。正面から見えるのは入廷の時だけ。そこで目に顔と服装を焼き付けるらしい。大体、15分で位で下書きして、別室で仕上げるらしい。TVの編集に間に合わせるならもう少し遅くても大丈夫なんでしょうがそれでもそんなに時間はないでしょう。短時間であんな絵が書けたらいいな。

でも、逆に絵がうま過ぎるとそっちばかりに目が行ってしまうのでそれも問題かもね。

俺?絵はまったくダメです。下手すると顔から手と足が生えてますから(笑)。俳優養成所等では「付け帳」なるものがあって、衣装や持ち道具、小道具などのイメージを描くものがあるのですが、俺が書くと前衛的すぎるらしく・・・

絵うまい人って尊敬する。Qooちゃんがコンパネ画(木材のコンパネに水彩?で絵を描くと滲みが独特になるらしい)というものをやってたらしいが、見てみたいもんです。mikizoもよく絵を描いてるな。いつかアルバムジャケットにQooちゃんとmikizoの絵をお願いしたいもんです。裏ジャケは任せろ!宇宙人のようなメンバーを書いてやるからな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お花畑。

お花畑で♪ランランラン♪。

体長悪い方が仕事が早い・・・何故?

大物+1の2日分を4時前にやっつけて帰って来れた。

現場の皆が明らかに体調のおかしい俺を手伝ってくれたので助かった。

手元が4人くらい・・・。一人で良いんだけどね。見てるだけだしね。

でも、皆が手伝ってくれたのは、俺の体調を心配してじゃなくて、倒れられて今日明日で、現場が終わらないと工期が間に合わないから。

途中お花畑が何度か見えたので帰ろうかとも思ったんだけど、そんな雰囲気じゃなかったのでヤケクソでやってたら終わっちゃった。もちろん仕事は綺麗に仕上げたが、この雨で流されてても知らんぞ。ヤレって言ったからやったんだから。養生はしてきたけどね。

「絶好調じゃん」ってなめんなよ。シャレが今日は通じないからね。熱が38.7℃。こんな時は外仕事が本当にイヤ。雨風しのげないしね。寒気で震えてコテが泳いでたよ。・・・・。でも、これくらいの方が仕事って早く終わるのね。いい意味でいい加減になれるから?

寝たいんだが体が痛くて眠れない。年度末が終わったらバカンスしよ。それまで、生きてろよ、俺。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月19日 (水)

楽しくなってきた。

昨日は仕事から帰ってきて即寝。

今(朝)熱測ったら38℃。天気予報では午後から雨!期待を込めて会社に電話。

「雨でもやっちゃってください!」・・・・・・・・・・・・・・。

現場は歩いて行けるほど近いからいいけど・・・。

今日は大物。深さ4m50㎝。上げ下ろしが切ないね。俺が落ちそう・・・いろんな意味で。

薬飲んで行こ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

なんだ。そうだったのか!

花粉症かと思ったら風邪。熱が程よくある。

腰だけじゃなく、節々痛いしな~。いつものことじゃん。あ~良かった?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

スタジオ

今日はスタジオ。コルセット着用で行ったのですが、練習前からはぎとってやった。こんなもんつけてROCKはできん。今後悔してます(笑)。

相変わらずREC曲の3曲の確認作業。

「COUNT3」のケツ。前回飲んでQooちゃんと話したとこが、ツボにハマってて気持ちがいい。フォール勝ちというよりKOしちゃったかな?って感じになってきた。

「月に吠えろ」は新曲なだけに、新鮮だが甘い部分もあるし、柔軟に対応できる部分もある。煮込んでいい味だすか、素材の味を生かすべきかのバランスが大事。

問題は「WALK ON」たぶんリズムもまとまりもコレが一番いい。それだけにBANDとしての器を問われる曲だな。訳すると「歩き続けろ」になる訳だが、今は良く言えば起伏のある道を歩いてく感じ。悪く言えばまだ平坦な道。山あり谷あり、時には戻ることもあるし、さまようこともある険しい道を歩いていない。

つまらんプライド捨ててカットするとこはしたのだが、まだ何か・・・足りない?多い?・・・そんな気がする。たぶんモチベーション的なことなんだと思うが・・・強弱だけでもニュアンスは出るし、この曲はLIVEのための曲・・・うーん。

ま、こうやってそれなりに考えてます。どんな風になるかお楽しみに!

練習後mikizo酒解禁祝いで久々にフルメンバー+1での飲み。あのmikizoが1週間よく禁酒したもんだ。やればできる子だ!ちょっと感動。目が見えるって世界が変わるらしいね。キラキラしてるそうだ。・・・何が????

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年3月14日 (金)

整骨院

整体は金額的に高そう、接骨院では物足りない・・・でも、腰はたまらなく痛い。んで、整骨院。

違いは、違いははっきり言ってよく分からん。・・・が、とにかく行ってみた。

探すのも面倒くさかったので昔一度だけ行ったことのあるとこ。

一度で終わった理由は、行った時に人生で2度目の水疱瘡になって、熱のせいで病院で倒れて、病院行きになったとこ。水疱瘡が治るまで約10日もかかったので、その間に静養してたら腰の痛みも引いたし、また行くのもなんか恥ずかしいから、それきり。

初めてを装って行ったのですが、覚えられてましたね。確かにカルテもあるし、病院で倒れる奴はそうそういないもんな。

問診、アイシング、電気、ローラーマッサージ、つぼ押し?矯正?の様なマッサージ?(自分の足の長さが左右で結構違う事を教えてくれて、そのためのマッサージ)かなり楽になった。んで、おまけがコレ。

20080314201311_3

セクシーショット!もう少し見たい?(笑)。お見苦しくてスマン。テーピングらしい。

「かゆくない限り1週間でも2週間でも張っておいて。」そんなにくっついてんのか?コイツは?この腰巾着め!

1時間以上治療してたし、整体みたいに(行ったことはないが)時には力強くつぼ押し?のようなこともしてくれたので高いかな?と思ったら初診料、テーピング込みで1300円。次回からは490円だそうです。安っ!これなら接骨院と変わらない。

そもそも違いって?

整骨院は、主に骨・関節・筋・腱・靭帯等の損傷に対する施術を行うそうです。

整体院は、そういった損傷というよりは骨のズレや全身のバランス異常を観るところです。また、整体院では腹痛や胃痛などの内臓異常や血液循環の活性化などを行っているという点で整骨院とは区別されます。

ちなみに整体は保険がきかず、整骨はきくそうです。

じゃ、整骨院と接骨院の違いは?・・・・よく分からんが、字が物語ってるんだろう。

ま、よくなりゃ何でもいいのだが・・・。一度、整体にも行ってみたくなった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月13日 (木)

栄養ドリンク

体だるい・・・朝から珍しく300円程栄養ドリンクのお世話になった。午前中は何とかしのいだが午後にはダメ。腰が痛くてたまらん・・・。せめて500円位のにしとけば良かった(笑)。

腰のせいかすぐに疲れがピークに来る。少し前にガードマンから良い整体を聞いたのですが、家からはちょっと遠い・・・家の近くのは値段が高い。ネットで調べるとどこもそんなもん。1回4000円+初診料。教えてくれたトコは1回1600円。40分ミッチリやってくれるらしい。なんだその差は?

何でも保険がきくらしいが・・・では何故他のトコは保険がきかないんだろ?そもそも整体ってなんであんなに高いの?明日は病院探ししよ。

今日はもう寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

花粉症?

いや、そんなにひどくはないんだけどね。

お昼過ぎあたりになぜか鼻水が・・・花粉?

目が・・・蚊が飛んでる・・・あっこれは飛蚊症ね!かゆくないしね。

体がだるいのは・・・風邪?それとも疲労?

下を向くと鼻水が垂れてくる・・・でも、ほんの一時間くらいで治まったんだけどね。

花粉症かしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月11日 (火)

何年振り?

久々に原チャリ2ケツをした。原チャリと言っても125CCなので2ケツしてもOK!お手伝いに来てくれた人の原チャリで近くのコンビニまでなんですが、気持ち良かったな。今日はあったかかったしね。十代の頃を思い出した。こうやって、作業着でドカヘル首にひっかけてコンビニによく行ってましたね。まるでデジャヴ(笑)。

やっぱ、125CCの原チャリは速い。今日は田舎の現場なので農道をかっ跳んでコンビニまで5分、たかが往復10分の道のりですが楽しかったな。明日も乗ろう。バイク欲しいな~。

最近昔の仲間たちと連絡を取ってます。地元の仲間だったり、BANDの仲間だったり、音楽仲間だったり・・・仲間って何年たってもいいもんだ。

そんなこんなでリンク追加。SLUMROSE初代Dr.EXIOTIC KIMのブログです。現在役者として活躍中です。みんなROSEともどもKIMをよろしくです。デカクなる男ですから!そのうちHPの方からもリンクしますので・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

コーヒー

20080310210806_3 コーヒーが好き。缶コーヒーを入れるとたぶん一日10杯以上飲んでますね。

朝はコーヒー飲んで、飯食って、コーヒー飲んでからじゃないと仕事に行きません。仕事中のイップクのお供は缶コーヒー。帰ってくると家では晩酌のようなことは一切しないので、食後はコーヒー。ぬるくなると一気飲みして熱いのをすぐに入れる。寝る前も平気でコーヒー飲んでから寝ます。

でも、普段は悲しいかなインスタントコーヒーです。だから、ちょっとした、インスタントコーヒー中毒。ウチのインスタントはブレンディー。なぜって?安かったから!缶コーヒーで良く買うのは120円のヤツだとDAIDOデミタスかな?130円くらいの缶コーヒーもありますね。反則技だと思ってます(笑)。120円で勝負しろ!・・・でも、たまに買います。

今はコンビニでもスタバ等のコーヒーが売ってますね。リッチな時には買うこともあります。

コーヒーメーカーやエスプレッソマシーンも持ってますが、なかなか時間がないし、めんどくさいので使ってません。でも、「コーヒーが好き」と言い張ってしまう自分がいます。

で、たまにプチ贅沢でこのようなドリップ式のものを買います。やっぱインスタントとは一味違いますね。手軽に家でおいしいコーヒーが飲みたい時はコレ。

ウチの近くにもコーヒーが美味い喫茶店あります。外見もなかなか良くてドラマのロケ等で良く使われてるのですが、最近行ってませんね。やはりのんびりする時間がない。きっと、コーヒーって味も好きなんですがそれを飲んでる時間が好きなんですね。今度のんびり時間を楽しみに行こう。

好きなのはやはりエスプレッソ。うちのマシーンは直火式なのですが、調べたら電気式の方が圧力が高く入れられるのでおいしいそうですね。

エスプレッソは味は濃いですがカフェインは普通のドリップ式に比べると少ないらしい。何でもナポレオンの時代フランスでコーヒー豆不足を解消するために編み出された技らしく、フランスやイタリアあたりで好まれているらしい。ちょっとしたエコ?

イタリアや香港で飲まれてるレモンコーヒーも興味ありますが勇気がないので・・・。今度試してみようかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

SLUMかROSEか・・・。

20080309165135_3 某音楽プロデューサから言われていたので、六本木MORPHにBANDの資料を提出に行ってきた。

残念ながらイベントの受付が始まった時間だったので中には入りませんでしたが、かなりオシャレなとこ・・・ウチはSLUMROSEなんですけど・・・ま、ROSEだからいっか。

20080309164213_3_3

外人さんに交じってミッドタウンをパシャリ。東京ミッドタウンのすぐ脇にありました。役者時代には何度も来ましたが、個人的に今の俺が遊ぶ街では絶対にない。でも、いつの日かここの叙々苑に行こうと誓った。

さて、今日は受付が始まった時間だったのでその場の審査はなし。後日・・・どうなる事やら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハードな一日。

20080308085857_3 午前中から午後にかけて、おてんば娘の保育園の卒園式。スカート姿って何年ぶりだろ?不覚にも号泣してきた。周りは引いてたな・・・。親らしいことなんてちっともしてやれてないのに・・・。自分の卒業式でなんて泣いたこともなかったから、大したことじゃないと思ってたのに・・・歌ってる時に感情が丸出しでやんの・・・ずるいぞ!小さいながら卒業の意味わかってんのね。今日だけはは親馬鹿コメントでスマン。

夕方からQooちゃんの友達のLIVEを見にROSAへ。ここはやった時は良かったけど、見るとイマイチだったな。音がショボかった・・・今日だけかな?ちょっと残念!BANDは良かったんだけどね。

その足でリハに。mikizoが一足早く機械の体を手に入れたので(視力回復)、今日はお休み・・・久々でKEYなしのリハ・・・レコーディングに向けての調整でした。気になるところを直しつつ微調整。何とか形は見えてきた。

そのまま今日は、昨日までの疲れと今日のハードな日をシメルために?Qooちゃんを拉致って飲みに・・・ビールと鏡月をボトルで。鏡月って韓国だったんだね。今まで何度も飲んでたのに気がつかなかった。ボトル1本くらい2時間で飲めると思ってたが・・・5分間に合わなかった・・・終電逃した・・MITSUに迎えに来てもらうことに・・・ほんとスマナイね。ありがとう!MITSU!!ご恩は忘れません。

いろんな意味で人騒がせなハードな一日がようやく終わった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 7日 (金)

プチ地獄からの生還。

行ってきましたプチ地獄。やっぱり、予想通り夜勤も飯抜き・・・24時間で2食どころか36時間で3食でした・・・想定の範囲内(笑)・・・機嫌悪いぜ!触るな危険!

これだけ飯が食えないと、「食える時に食っとこう」と思うので弁当2個とか弁当+αをするので、飯代は6食分・・・いやさ、起きてる訳だからいつも以上に喉も渇くし、煙草も吸うさ・・・でもね、昼夜昼と働いて給料は普通の3日分、っておかしくねぇ?普通に3日働きゃ弁当、飲み物、煙草で1200円位×3日=約3600円。昼夜昼の1日半で使った金は約5千円。皆のジュース代とかも多少出してるので本当はもう少し出てますが・・・

連勤って肉体的にも辛いけど、金額的にも合わないな・・・これは少し付けてほしい。

ま、現場が無事に終わってくれたからいいか・・・社長にも恩は非常に感じてる。でも、メシは食わせろー!!!!抜くなら一言なんか言え!あんたが頑張ってるのは認めるが、俺たちも頑張ってんだぜ。俺と社長は友達だから、別にかまわんが、年寄りは労れよ。皆の愚痴が俺に来るじゃねぇーか!

あ~すっきりした。

ご褒美に、今日は家族がいないので小僧寿しと普段は家で飲まないビール・・・だけじゃ足りないのでカップめんをつけてみました。

20080307170322_3

食ったら寝る。おやすみ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

やっぱり。

只今、昼勤を終えて夜勤現場に移動して待機中。
遅い昼飯?にようやく辿り着いた。弁当とスパゲティ食ったら、既に眠いんですけど・・・
30分後に夜勤が始まる。
さぁ、あと二踏ん張り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

年度末。

ようやく年度末っぽくなってきた。

今シーズンようやく明日から昼夜昼。それはそれでイヤなのだが・・・去年は確か、昼夜昼夜昼の5連勤を2回、その他の連勤を何度やった事か・・・。

ウチの場合、夜勤は始まったら終わるまで基本的に飯なし。昼も食わないでやる時も多い。つまり燃費の悪い俺が24時間で2食。腹減ると機嫌悪いんだよね俺。でも、食うと眠くなる・・・どうする?。

明日はなるべく食べて気分よく過ごしたいもんです。

風邪のせいか喉が痛い。みんなも気をつけてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

マイコレクション。

20080304220125_3 何コレ?そうこの時期必需品の腰痛用コルセット(笑)。この他にサラシあり。各種取り揃えてます(笑)。

コレがないとこの時期立つのも辛いときがあります。

昔、バイクの事故で背骨(ほぼ腰の位置)を折りました。事故当時は歩けなくなる可能性も・・・なんて言われましたが、それまで以上の体になって無事?退院。

その時言われたのが「年取ってからクルかもね。」・・・・・予言通り・・・キテます。数年前にギックリ腰になってから尚更。

写真上のがその時、入院中に作った本格的?オーダーメイドのコルセット。下のが簡易コルセット。装着感はやはりオーダーメイド(笑)さすがです。職人の技が冴える一品です。16才の時のですがまだ体系がさほど変わってないので(ジーパンで1インチ太ったくらい)使えてます。この辺も職人魂ですね。何年でも使えてますから(笑)。ただこれするとしゃがめない。そこで仕事中は下のどこにでもある簡易コルセット。形はそんなに違わないように見えますが全然違う。腰の締め付けが甘ーい。やはり職人さんにはかなわないな。でも仕事中はこんなでもないより全然マシ。何より意識が腰に行くので良い。

ただこれ難点が・・・非常にダサい。ファッションセンスの欠片もない。

LIVEじゃできないね。黒に赤薔薇の刺繍入りとか、髑髏、十字架、エンジェル、もしくは登り龍、牡丹、鯉などの和柄等のコルセットはないのか?(俺のセンスですからね・・・)黒いサラシとかどっかに売ってないかな?伸びない生地で自分で作るしかないか・・・。

早くメーテルが俺に機械の体を手に入れる旅にご招待してくれないかな?速攻で乗りますね。999。ターミネーターになって帰ってきます。

メーテル、ここにいるよ・・・はやくね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年3月 3日 (月)

おめでとうございます。

劇団の仲間が結婚した。

俺と同時期に劇団に入り、そのころは彼女はまだ女子高生だった。ともに学び、ともに苦しみ、そしてともに喜ぶことがあった。

それから十数年。彼女の苦労や苦しみを、多少は知ってるつもり。でもそれはきっと、彼女のほんの一部。俺の知らないところでも、きっといろんな苦労をしてきたことだろう。

それでも胸を張ってコイツは仲間だ!と思える人が結婚し、人生の新たなスタートをする事が、自分の事のように嬉しい。

本当におめでとう。どうか幸せになってください。心よりお祝い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

昨日の今日で・・・

今日は所用で千葉に。昼飯で中華料理をごちそうになった。

中華料理って2人くらいで行っても大して食べれないのですが、今日は大人4人の子供2人なので、それなりにいろんな物が食べれました。昼飯でこんなに腹いっぱい食べたのは久しぶりです。中華はメインももちろん好きですが前菜が好き。おいしかったな。ごちそうさまでした。

久々に横浜の中華街の食べ放題に行きたくなった。今度の横浜でのLIVEは中華にしよう!

さて、何が昨日の今日かと言うと・・・コレ!

20080302140715_3_2

とあるデパートに入ったのですが・・・デパートだよ!馬鹿デカイ水槽・・・まるで水族館。

20080302140957_3

サメまでいやがる。本格的じゃねーか。

20080302140840_3

ウツボ君とカサゴ君。このウツボ豹柄なのね。

しかし、昨日水族館ネタ書いたのに・・・これってただの偶然?

イヤきっと、このブログはきっとデスノートみたいに書いたことが本当になるんだ(笑)!そうだ!そうに違いない。残念ながら水族館からのオファーは無かった・・・しかし、他からBANDに声がかかりました。仕事ではないですけどね。多少違うが間違いない!!!

よし、今年はフジロック出演。そこで知り合った外人さんのツテでゲフィンレコードよりワールドデビュー決定!そして、アルバムがプラチナ獲得!グラミー賞でマイケルジャクソンの記録を抜く!やがて、U2のボノと共に世界平和を呼びかけて、ノーベル平和賞も頂く。

・・・と、これくらい書いておけば多少違ってもなんとかなるだろ・・・・・・そんな訳ゃねーか。

ただの偶然・・・なんだろうな。

いや待て、これを題材にデスノートをパクって小説かなんか書いて大儲け・・・出来ねーよな。

でも、成功なんてちょっとしたアイディアと偶然それと行動力だもんな。たくさん勘違いして、たくさん失敗して頑張ろう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

水族館

今TVでイルカが海を泳いでる。いいな~気持ちよさそうだ。一緒に泳いでみたいもんだ。イルカは水族館でしか見た事がない。水族館・・・苦手なんだよね。珍しく。

高感度を上げようとしてる訳ではないが(笑)、水族館の魚って可哀そうに思えてならない。顔の潰れたマグロが泳いでたり、水族館育ちのイルカの背びれが曲がってたり・・・悲しくてたまらない。動物園でも、多少は思いますが、水族館程ではない。

初めてブルーになったのデートで水族館に行た時。魚たちの皮膚?が爛れていたり、顔がつぶれているのを見て、ものすごいブルーになったのを覚えている。気分が悪くなって女の子を楽しませるどころか、逆に心配させてしまった。

水族館好きな人は多いよね。mikizoも癒しスポットは水族館。好きな人にとっては堪らないとこなんだろう。見ていて癒される気持ちも分からなくはない。人間、水を見ると安心するらしい。母の胎内の中はもちろん、生命が海から生まれたための本能だと聞いたことがある。確かに海や川辺、湖なんか落ち着くスポット。

考えてみれば自然の中にも人間のせいで理不尽で可哀そうなことはいっぱいある。いないはずの外来魚や外来種が沢山いて生態系が崩れてる。水族館はまだマシだな。今の水族館は設備もいいしね。

水族館でブルーになってる場合じゃない。昔のBAND(ロカビリー系で俺はギター)、で、某シーワールドで1週間、箱バンやらないか?と誘われました。結局やれなかったが、いつSLUMROSEで声がかかるか分からない。

水族館?大好きですよ!イルカに乗って登場します。アザラシのコーラスもOKです。ペンギンのヘッドバンキング大歓迎!誰か仕事ください。晩飯は刺身で・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »