« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月29日 (金)

うるう年

今年は4年に1度のうるう年。一日多い!良いのか?悪いのか?

一日多く楽しめると考えるべきか?一日多く働かなきゃいけないと考えるか?

この一日を有意義に過ごせたのか?・・・今日はいつもと変わらない日でした。

でもそれが、幸せなんだろうな・・・なんか虎舞龍(竜?)の曲みたいですが・・・でもせっかくのうるう年。だから今度一日なにか特別な日を作ろう!・・・と思う跳躍の日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リハ&屋台ラーメン

今日は(日付的に昨日)リハ。本日はSHINYAがNGでしたが、mikizoも電車が止まってしまい間に合わず欠席。そういやQooちゃんも来る時にバスの15分遅れで遅刻。今日は交通障害の多い日だな。さみしく3人でのリハ。

来月から軽くレコーディングしようと思ってるので、候補曲のテンポ決め。あっ、ウチの場合最初に作曲者がある程度テンポを決めてデモを録ってもやってくうちにガラリと変わります。そこがSLUMROSEのいいところ。WALK ONなんて俺のソロライブが初披露でしたが、その時はテンポ130位でしたが、今は150ですから・・・ま、ソロの時はアコギ1本だったのでアレンジも多少違いますけどね。

とりあえず、テンポを決めて軽くリハ。ま、今日は曲の確認程度。なんたって、リズム隊に絡むのが俺だけですから・・・。

今回のレコーディングはセルフレコーディングのつもり。すぐさま、セカンドアルバムって事には残念ながらなりませんが、2~3曲とりあえずで録ってみるつもりです。どんなものが出来上がるのかは無責任ですが知りません(笑)が良い意味で楽しみです。

すべてに厳しいのが本来のレコーディングなんでしょうが、自分に優しく人に厳しく(笑)!皆がそんな気持ちでやってくれれば・・・ROSEは全員性格が人にやさしいのでね。(本当だよ・・・・・・・・・・・たぶんね)

リハ後に今日は車だし飲まないので屋台のラーメン。デニーズにしようかと思いましたが、後ろに屋台ラーメンがあったのでせっかくなのでここに決め。

20080228224244_3_2

こんな感じのとこ。親父さんが一人で頑張ってました。ニンニクサービスしてくれた。親父サンキュー。

20080228224906_3_2

さっぱり系で味的にはGOOD。個人的には麺がもう少し硬い方が良かったかな。後は、温度。MITSUなんかはこれくらいがちょうど良いと言ってましたが、俺はもっと熱いの好き。フゥフゥして食いたい位だが、ズルズルいける温度。俺はかなりの犬舌?(猫舌の逆ね。)なので・・・。これでアツアツで麺がもう少し硬めだったら良かったのに・・・味は良いんだから・・・俺的にはもったいない感じ。でも、味は本当に良かったよ。おいしく頂きました。ごちそうさま。

屋台の親父、大変だろうが頑張れよ!俺も頑張る!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

ダニエル・デイ・ルイス

遅くなったがアカデミー賞おめでとう!(・・・友達みたいだな・・・)

最近映画館で映画観てない。昔は平気で1日3本映画館のハシゴしてたのに・・・今はもっぱらビデオが多い。これも一日3本以上見たこともある。でも、ハシゴはよくないね。だって余韻に浸ってる時間がない・・・あの頃はただ、役者勉強のためや、映画好きをアピールするために意地になって見てたような気もする。

好きな俳優は沢山います。その中の一人、ダニエル・デイ・ルイス。彼の作品で好きなのは「ラストオブモヒカン」作品の世界観が好き。あとラスト前のセリフの無いとこ。凄い好き。

あれ?やっぱり俺は天の邪鬼?「マイレフトフット」を一番に挙げない。好きなんだけどね。後は「父の祈りを」の彼と父の演技も好きだった。

彼、カムバックなのね。一時期、靴屋になりたくてイタリアで修業してたんだって。それを聞いて尚、好きになったよ。俺も修行中って事にしよう。

「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」久々にダニエルさん(ベストキッドじゃないよ)の怪演を見たい。期待してます。ゴールデンウィーク公開か。連休終わったら見に行こ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火)

言霊。

ちょっとスピリチュアル?な話ですが、「ありがとう」って何度も何度も言ってると、いつの日かその人にとって、「ありがとう」って本当に言いたくなるようなことが沢山起こるらしい。

少し前に格闘家の須藤元気さんもTVで似たような事を言ってました。「言霊。」「ポジティブ。」

そしてこれは神頼みの類でなく、人生己の考え方次第って事で、自分の人生を自分で変える(考え方だけですが)感じで俺は好きです。

余談ですが、年齢×1万回が基本?で、これを超えたときに劇的に変わる!なんて事もとある人から聞いた。単純に1年365日として1日27.3972・・・回言ってれば1年で1万回。×年齢分。そんなに感謝してねぇな。それに、それ以上に言わなきゃ追いつかないしね。

そしてその逆もしかり。年齢を重ねると愚痴は多くなる。今日、愚痴で失敗する人を見た。

知ってはいるつもり。言霊ってあるし言葉って難しい。人によって愚痴は必要だとも思う。それで発散できるならそれで良し。それを面白おかしく人に言えればそれも良し。でも、それ以外は・・・人のふり見て我がふり直せ。肝に銘じよう。

「ありがとう」って言っても、言われて嫌な気はしないからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

富士山を見て・・・

20080225105807_3_3 今日はやたらと見通しのいい現場でした。久々に富士山じっくり見てたな。(・・・仕事は?)いろいろ昔を思い出してました。(だから、仕事は?)

最近富士山行ってないな。ま、行くっても登る訳じゃない。富士5湖巡る程度ですけど、昔はよくドライブやツーリング?に行きました。そういや単車ものってないな~。金があればまた乗りたい。もう落ち着いたバイクがいいね。かといって今はやりの大型スクーターはイヤ。バイクはやっぱ跨んないとね。ま、個人の好みの問題ですが・・・。

初めての単車は先輩から回ってきたYAMAHAのXJ400。(なぜか中3のような記憶がありますが・・・気のせいでしょう。笑)それから、SUZUKI GS400FSインパルス。この単車は大好きだった。CBX全盛の時代でしたが頑なにこれが好きだった。思えば俺の天の邪鬼性格はこれが始りかも・・・。周りが良いと言うものは心では認めつつ嫌いと言い張ってました。

それから車の免許取りましたが、しばらく車は持ってなかったな。もう役者やり始めてて免許は必要だったけどお金は無かったからね。バニング(キャンピングカーのド派手なヤツ)とかがはやってましたね。友達も持ってたしね。(改造費に400万!)他の友達はクラウンや出たばっかのシーマとかのVIP車。俺はそこに姉貴のミラパルコで登場してました。(ねぇーちゃん車壊してごめんね。)

その後にやはり役者活動でバイクの免許が必要でようやく取得。(えっ?それまでは・・・)KAWASAKI ZXRを乗ってました。車は他にコロナとかCITY。そして唯一の新車のワゴンR。BANDやってからはライトエース。原チャリもあったね。今までいろんな車やバイクに乗りましたが、そんな俺も今はミニバン。落ち着いたもんだ!

金さえあれば車は真っ赤なポルシェカレラのオープンか、コルベットスティングレー。バイクはやっぱりハーレー。そんな野望?を思い出した。

富士山を見て思う事は車とバイク。なんでだろう?

そっかお正月とか無駄に富士山目指してたからか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月24日 (日)

Three Gracesを見に

行ってきました。浦和AYERS。

まず、訂正。前記にあるNO PASSINGとは身内であるが別BANDだそうです。

本当は3人らしいが今日は諸事情により2人編成でした。やっぱ、ルカさんは歌がうまい。もう、レベルが違う。あんなに歌えたら気持がいいだろうな~と思ってしまった。俺もvocalなのにお恥ずかしい・・・。

歌とアコギと打ち込みの座りスタイル?なのですがノリが良かった。打ち込みだと大体俺なんか萎えるんだけど、歌にノリがあるせいか面白かった。曲も良かったしね。

ただ、惜しいのはこのLIVEハウス・・・今日みたいな日は飲みながら聞きたかったのに、演奏中はBARがしまる・・・ワリとそういうスタイルの所もありますが、今日は飲みたかったな。最初のビールは開始1曲で飲み終わりました・・・。前のBANDのお客さんがせっかくドリンクチケットくれたのに・・。切ないね~。

LIVE後にノーパシのマサトさんと話し込んでお互い頑張ろうと・・・もしかしたら、近々対バンするかも・・・です。その時はSLUMROSE共々よろしくね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LIVEを見に・・

今日はこれから富津などで一緒になったNO PASSINGのLIVEを見に浦和へ。

イヤ、正確にはNO PASSINGのLIVEではなくVoのルカさんのやってるもうひとつ?のBAND Three Gracesです。

フルメンバーでない時にこういった感じでLIVEをやってるのかな?本当はフルメンバーのノーパシを見たいのですが、何かそういうのもいいなぁ~と思いまして。そういえば俺もソロ暫くやってないな~。たまにはやりたいんですけどね。今日は勉強させていただきます。

それと、浦和のAYERSというLIVEハウスが気になるので。

では、行ってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月23日 (土)

春一番

いや~風が凄かったね~。いろんなモンが飛んで来たし、いろんなモンが飛んで行った。

左官屋やペンキ屋は風の強い日は仕事になりません。塗った面に埃やゴミが乾く前にくっついて絶対に綺麗には仕上がらないから。ヘタな雨よりたちが悪い。でもだからと言ってこの年度末に仕事をやめて帰る・・・なんて事は社長や現場監督が許してくれない。・・・どないせいっちゅーねん。

ま、今日の俺の現場は都内の花の女子大!建物の陰で風は舞いますが、できないこともない。一方社長は本当は俺も行くはずだった田舎の畑ばっかのとこ。畑の土が舞ってあたり一面砂埃だし、挙句の果てに仮設のトイレが強風にあおられて転倒・・・そりゃぁ大変な事になってたらしい。良かった。こっちの現場で

花の女子大って事でルンルン気分で行きましたが、そりゃまぁ工事をやる位ですからひと気なし・・・ムサイ野郎ばっか。とっとと終わらせて帰ってきました。

都内からウチの方に走ってくると空が一面まっ茶色。帰りに俺が使う裏道で消防車3台が道を封鎖。この強風で火事かと思いましたが、火事ではなく結構な大木の枝が折れて引っ掛かって今にも落ちそうになっていた。TVのニュースでも、足場やクレーンが倒れたり、チャリンコが散乱してる映像が多かったな。皆さん平気だった?

風の日は嫌いです。リーゼントが決まらないから・・・仕事中は結局タオル巻くんだけどね。春一番が吹いた次の日は寒いそうです。風邪ひかないようにしなくちゃね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

ミドルネーム

ミドルネームって憧れたよね~。音楽やってっと音楽ネームなんてもんも昔からあるしね。

そういや、ジィ様バァ様がクリスチャンだったのでミドルネーム?(クリスチャン名)があったな。

どんなのがあるんだろう?なんてくだらない事調べてたらミドルネーム工房なるもの発見。さっそくやてみた。

カラス夏樹・・・好きだけどさ・・・

盆と正月・・・めでた過ぎるわい。

ターザン・・・ある意味そうだが・・・

カンフル・・・病弱だからな~

金ピカ・・・まんまじゃん。

マラカス・・・持ってねぇよ・・

震源地・・・なんのこっちゃ。

ミドルネームって難しいね・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

高尾山

20080220103200_2 高尾山に行ってきました。何故って・・・そこに山があるから。(笑)

電車に乗り継いで高尾山駅に・・・去年の冬に仕事で現場としてよく来た。その時は「昔登った事があるな~。また、登ってみたいな~。」と思っていましたが一年後に本当に登るとは思わなかった。

ま、ガキの頃に登った山ですから楽勝だろうと思ってましたが、歩いて1時間半で登れるのに疲れたな~。周りのチビども20人(6歳児)は元気に登ってたのに・・・いや、きっと面倒を見てやったからだ!そういう事にしておこう。

途中もっと小さいチビどもに遭遇しました。こっちの集団は大泣きだったな。気持ちはわかるよ。オヂチャンも泣きてぇ・・・

20080220112327_3

途中にあった杉の木の幹がタコみたいになってるもの。

20080220113743_6

天狗の銅像。

20080220121029_3

到着~。天気は良かったがモヤが掛かってしまって富士山もかすかに見える程度でした。でもやっぱ山頂は気持ち良かった。

帰りはケーブルカー!よく考えればロープウェイやリフトは経験ありますが、ケーブルカーは初体験。凄っいね~。遠くから見たら崖みたいな傾斜を登ったり降りたりしてる事に感動!こりゃ楽チン!景色よりもケーブルの太さや、仕組みに目が行ってた自分が悲しい。

少し前にTVで細木数子(占い師)が、海は癒されに行く所。山はPOWERを貰いに行く所。と言ってたが成程、POWERを貰った気がする・・・でもPOWERをもらう前にPOWERをかなり使いました。♪プラマイゼロ?むしろマーイ。(笑)

明日の俺は精神的にはパワーアップ!肉体的には筋肉通・・・♪チャンチャン。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月19日 (火)

sobbat DB-3

20080219225125_3 今日は機材。sobbatDB-3です。買ったのは何年前だろう?5年前くらいかな?

その前まで、歪み系は結構買い換えてたんだけどな~。これを買ってからこれ1本ですね。ちなみにオーバードライブです。ディストーションはあんまり使わない。っていうより今は持ってもいない。似て非なるものなんで、持っててもいいんだけどね。いつかも書いたが、SHINYAがマーシャル、ディストーションサウンドなのであえて逆に行こうと。ウエットドライブを極めたい・・・なんて思ってJCのオーバードライブ・・・極める?とんでもない…遊ばれてます。ライブハウスにマーシャルが2台あれば間違いなくマーシャル使ってますね。おそらく無駄にフルテンで・・(笑)

コイツはハンドメイドのメイドイン京都!粒のあらいオーバードライブなんて紹介されてるけど、俺には男気溢れるオーバードライブって感じ。(どんな感じだ?)結構重宝してます。これからもヨロシクね。

別に日本製にこだわってる訳じゃないが、ギターもYAMAHAのSG1000。書いてて気づいたがアンプもJC・・・俺の音って日本製なのね。ちょっとビックリ。

ここまで来たらこだわるのも良いかもしれない(笑)。次はすべて日本製にしてみるか?弦とシールドも日本製に変えるか?

昔のBANDでは絶対に英語は歌詞に入れなかったな。ま、和製英語は入れてましたが・・・そう考えると俺って日本大好き人なんだな~。今度は演歌書いてみよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

兵共の夢の跡

20080217222359前の記事にも書きましたが、代々木labo本当に楽しく無事に終わりました。これも来ていただいた皆様のおかげです。ありがとうございました。

セットリスト

1 ROSY ACTION

2 DEADorALIVE

3 VAMPIER

4 Stein

5 月に吠えろ(新曲)

6 愚か者

実は風邪ひいてて喉かなり痛めてましたが・・・あのお客さんの熱狂に答えなかったら男がすたる。本当にお客さんがPOWERをくれましたね~。最高でした。

昨日のlaboも熱かったぜ!ココではお客さんに助けられてばかりです。やっぱ小屋がいいのかな?スタッフも熱く最高です。ちなみに清算も熱かったぜ!終電逃したからな(笑)・・・ここはクールに行きたいとこだが・・・とりあえず清算時今度イベントで

「SLUMROSEアリきのイベントを6月7日にブチかましたい!!!」とおっしゃってくれた。・・・随分先の話なので対バンも何も決まってませんが・・・考えておきます。で、生意気にもやるなら条件付けました・・・

「トリ以外!むしろ頭で!」

向こうはトリで考えてくれたみたいで拍子抜けでしょうが、ウチはトリはイヤ。たとえイベントでも・・(対バンがメジャーアーティストなら喜んで!(笑))。でも、本当わがままばかり言ってすみませんが今はトリに魅力は感じません。laboさん生意気ばかりで気を悪くしたらごめんよ。

LIVEは本当に楽しかった。つまらないジンクスや体調不良なんてどこ吹く風。もちろん個人的には(きっとメンバー全員)反省しなきゃならないところはいっぱいあるんだけど、BANDとして2008年2月17日のSLUMROSEだったのがうれしいです。

そして新曲がここまで評判がいいとは・・・ハッキリ言って思惑道理!(笑)あえてROSEカラーじゃないんだけど、ここまで狙い道理になるとは正直思わなかったので、嬉しい誤算です。

最近LIVEがイメージ道理になってくれる。それはお客さんのお陰でもあるけど、メンバーの成長ぶりも間違いなくあると思う。俺が安心できるの。だから前に行ける。俺もうかうかしてられねーな。(ま、もとから自分には危機感だらけですが・・・)

本当にありがとう。次はプチレコーディングです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LIVE終了

おかげさまでLIVE無事終了しました。

今回もすっげぇあったかいお客さんのおかげでもう滅茶苦茶楽しいLIVEになりました。本当に本当にどうもありがとう!

清算が遅れて今日は朝帰りです。とりあえず少し寝まーす。詳細は後ほど。

代々木laboは熱いぜ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月17日 (日)

LIVE前夜

って言っても、日付的にはもう今日ですが・・・

今日は最終リハでした。前日にリハやるのって何年振りだろう?初めてではないが、数える程度。前日リハは嫌いです(笑)。

大体前日はノンビリしてサウナにでも行きます。(笑)歌う前日は酒は飲まないので、飲めないのが痛いのですが・・・。結構マジメでしょ。(ま、リハする方がマジメなんだろうが・・・)

俺がよくいく日帰り温泉は日替わりで浴室が変わるのですが、お気に入りはミストサウナ。これが普通のサウナの日だとちょっとブルー入ります。サウナって本当は体調の悪い時は危険でいけないのでしょうが、多少の風邪ならデトックスじゃないけど、悪い成分が汗となって出て行ってくれそうな気がして好きなんです。あくまで、気のせいなんでしょうから皆さんは体調の悪い時は危険ですからヤメてね。

周りに風邪っぴきが多いので今日はサウナに行きたかったな~。少し喉が痛いですが大丈夫。今日は早く寝ます。

それでは20時30分前後。代々木laboで会いましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金)

LIVEって

今日はQooちゃんと椿さんのLIVEを見に行こうと思ってたのですが、諸事情により断念。

椿さんは沼津以来だったので行きたかったし、韓国のBANDも見たかったのですが残念。次の機会に是非行きたいものです。

椿さんは精力的にLIVEをしていて韓国などでも活躍してる。ウチもその昔韓国に誘われましたが、スケジュールその他で都合がつかずに断念。韓国行きたかったな~。でも、またいつか必ずどこかで対バンするBANDだと俺は思ってます。取り合えず日本ででしょうが・・。

ROSEをやって9年経つが、やはりBANDって長く続けるのって難しい。事実、ウチだって何度もメンバーチェンジしてるし、今だってステージこそ5人で立ってますが、メンバーは俺とSHINYA、mikizoの3人ですから(SAMMIEはお休み中)。

やり始めた当時の対バンさんで、まだ存続しているBANDって少ない。ま、長けりゃいいってもんじゃねぇし、ヤメたり活動休止中の人にはそれぞれよんどころのない事情がある。ウチが今の状況で続いてることが奇跡です。メンバーやHELPさん、そしてもちろんウチを応援してくれるお客さんに大感謝。

でも知り合いのBANDや劇団が頑張ってると、「ウチもっと頑張らないと」って思わせてくれて、とても嬉しいよね。見に来てくれるお客さんに、SLUMROSEを見てそう感じてもらえるLIVEがやりたい。もしも自分のために頑張れない時はそう思ってLIVEをしています。それが結局、自分のためになるってわかってるから・・・

いつもLIVE前はこう見えてとっても不安になります。でも明後日の代々木laboが楽しみです。

ミキティー(フィギアスケート)が明日4回転に挑戦するらしい。頑張れ!ウチも4回転だ!・・・何が?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月14日 (木)

凍結。

昨日はやっぱり寒かったのかな。朝、車で通りがかった公園の蛇口が凍結防止なのか少しだけ水を出してたみたいですが、見事なつららが出来上がってました。

車だったので写真は撮れなかったが(残念)、そりゃもう芸術作品。そんなに北国まで来たのか?と思ったが場所は住みたい町№1の吉祥寺付近。

しばらく走ると上から水が結構な勢いで降り注ぐ。???よく見りゃ2階のアパートのベランダの洗濯機付近から・・・・破裂したのね。

昼くらいに小川を見ると・・・?・・・凍ってる?・・・小石を投げてみた・・・跳ね返った。

確かに日当たり悪いけどね・・・ここは本当に東京か?昨日よりは全然暖かかった?けどね。

朝ダンプの砂に不用意にスコップ入れたら手を挫いた。砂凍ってるね。今年初!2年ぶりかな?おかげで残業です・・・。

日曜日はLIVEです。代々木labo。出番は20時30分前後。よろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

寒かった~

2_2 心は熱いんだけどね。今日くらいの情熱じゃ寒さに勝てないって事か。

今日の現場は例の海っぺり(恐怖の大井ふ頭)。午後からは海風とトレーラ風?が俺の心の風穴に吹き荒れてました。

新曲の歌詞を考えながら仕事してましたが(オイオイ)、寒いと寒い詩しか出てこない・・・オオカミの歌なんだけどね「♪しばれる~そら~を~みつめて~い~っぴき~おぉ~かみ~どこへ行く~?」・・・演歌じゃん。ま、ハングリーでいっか・・・・・・やはりこの時期はコタツにミカンで詩を書きたい!!

もう仕事後半は、発電機の排気口にへばり付いて離れなかたもんな。東京者(かろうじて)は情けない・・・と思ったら、青森からの出稼ぎのおっちゃんも俺の横で凍死してたな。育ちは関係ないのね。小島よしおって凄いね。

さ、コタツにミカンで詩を書くか・・・あれ?ミカンがないや・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月12日 (火)

YOU TUBU

今日は雨のため仕事は休み。最近休みが多いな・・・

そんな俺が最近ハマったものはYOU TUBU。恥ずかしながらこれを知ったのはつい最近です。ほんの2週間くらい前かな?

今日はずっと見てたな・・・(オイオイ詩を完成させろ!)最初は音楽関係だったんですけどね・・・いろんな映像出てくるな~。俺の好きなKODOMO BANDも知らない映像があったり、久々にガンズのパラダイスシティのPVとか見て懐かしんでました。

しかし、そのうち衝撃関係(事故とか、ハプニング)になり、やがてコメディーへ。ダウンタウンの昔の漫才に始まりすべらない話まで気づくと夕方。当分やめられそうにないな・・・・

次回のLIVEは17日代々木labo。よろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月)

LIVEまで・・・

Dsc00289_2_4  さぁ、次のLIVEまで1週間を切りました。ちなみに写真はカラオケ・・・ではありませんが・・・どう見ても酔っ払ってご機嫌になっちゃった元ヤンのカラオケ・・・いえいえ、リハです。リハ!

こう見えてめちゃくちゃ虚弱体質で冬にめっぽう弱い俺は、奇跡的に前回のLIVEを万全の状態で挑むことができましたが、この調子で次回も行きたいもんだ。風邪にさえ気をつければいいLIVEになること間違いなし。・・・なはず!

ヴォーカリストって声が楽器なので体調がモロに出るので(ドラマーもかなり出ますね。ま、他の楽器も影響出ますが生音ではないから多少は誤魔化せるのかな?)、かなり気をつけてはいますが、悲しいかなやはりバイトをせにゃ食って行けん。冬の寒空の現場仕事は雨や、雪の中でも仕事をせにゃイカン時もままあります。先日もそうでしたが、少しばかり喉が痛い。今日は暖かくして早く寝よ。

次回LIVEは17日。代々木labo。出番は8時半くらいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日)

期待の甥っこ。

今日は去年の暮に亡くなった母の納骨でした。昨日の晩に降った雪景色の中、姉家族とともに八王子へ・・・納骨は無事に終了しました。ご心配かけた皆様、どうもありがとうございました。

で、俺の甥にあたる男の子は高校1年。俺の影響もあったのか知らんが、ギター弾き。軽音学部のホープだそうです。

学校に代々?伝わるギブソンのレスポールの後継者らしい。何でも、5~6年ぶりに正式な後継者に選ばれたらしい。そんな、伝統があるのか・・・なんかカッコイイぞ、その学校。車の中では、ハードロックをかけて(またこいつが、ツッペリンとか、パープルは勿論、クラプトン等まで聞きやがるエライ!)、音楽談義の中、俺の知人のBANDマンJASON_K(高校教諭)さんとも軽音の関係で、会った事があるらしいとの事。世の中狭い・・・っていうよりあの人の顔の広さに脱帽です。

この甥っこ、ギターの腕はかなりのものです。俺の見た中でも今すぐにウチでも通用するレベルです。思わずこの前使わなくなったエフェクターをくれてやったほど。

そのうちにウチのステージにサポートさせようかと企んでます?向こうは勉強。こっちは若い層のお客さんの獲得!お互いの利害が一致しそうだ。

今から楽しみ・・・姐貴には怒られそうだ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

凹んでます。

20080209162348_2 俺じゃなくて車が・・・イヤだから俺も車以上にヘコんでます。

仕事から帰ってきて何気なく車を見たら・・・絶叫です。月曜に車をイジッた時は異常はなかった。一昨日の夕方駅まで家族を迎えに使ったがその時は確認しなかったな・・・・俺が使ったのはこの時だけ。

名探偵コナン、いや名探偵L(デスノート)ならぬ、迷探偵ナツキの捜査が始まった。(器の小さい男だね俺も!)

バンパーには傷がない。ハッチバックに横へ擦れる傷を確認。

まず、家族を事情聴取(笑)。この時点ですでに俺の中では家族といえども容疑者。容疑者は買い物には使ったらしいが、ぶつけた記憶はないらしい・・・本当か?・・・本当だろうな!嘘だったら、お仕置きだべぇ~。じっと眼を見るがウソではなさそうだ・・・信じてやろう・・・

では、あて逃げか?だとすると、トラックや4駆のような車高の高い車か?いや、バイクの可能性も捨て切れない・・・、待てよ、酔っぱらい等の愉快犯の線もぬぐいきれない。

家の前で推理中、路駐はしたらしいが、ウチの前も角地で、車を置くと少し曲がり辛い。そこへ新聞配達がカブを走らせて来た。・・・こっちをジロジロ見てる・・・オマエか!オマエが犯人か?間違いない!そこへまたまた宅急便の車が来た・・・・妙に慎重に車が曲がる。コイツか?コイツに間違いない!道行くおじさんの挙動が怪しい・・・隣の奥さんが・・・隣の犬が・・・町には容疑者が溢れてる・・・・・わからん!!!!!!

俺はコナン君にもLにもなれなかった・・・。

アガサ博士がいれば・・・爺やさえいれば・・・きっと解決できるのに・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 8日 (金)

卵丼

20080208010107 おまけ画像。俺が作った例の卵丼。

卵は半熟。いい出来だ。

コレ食って寝よ。

おやすみ・・・イメトレはどうした?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジンクス

行ってきました。重い機材を持ってリハに。MITSUのベース(今日はKILLER)を持ったが明らかに俺の方が重いぞ!悔しいやら、優越感なのか、複雑な心境です。

んで、リハなんだが、自分のギターの音がものすごく気に入らない!

たまに(よく?)あるんだ。俺はJCを使ってるんだが、真空管でもないのに当たり外れが・・・ま、当たり前なんだろう。所詮機材といえども生ものですから・・・それに機材のせいにしてる時点で、もうダメね!気分が乗らない。イヤな一日になっちまった。だからかリハ後に強引に飲んでしまった。

今日はとりあえず次回のLIVEの曲を通してみた。

曲事態はいいのですが曲順がしっくり来ない。音のせいなのか、新曲のせいなのかわからんが、何かノリきれない・・・曲順をいじってみるがイジり直して通せる時間はない・・・長年の勘でコレならいいだろうと思える曲順はあるのですが、それだと次回は意味がない。少し、冒険(現段階ではほんの少しですが)したいのですが・・・あえなく時間切れ!

さ、こっからイメージトレーニング。次回LIVEは俺にとっては冒険です。俺にとって、冒頭からギターを持つといいLIVEができたことがないという悪いジンクスをぶち壊したいからね。なんかいいアイディア出てこねぇーかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木)

SG1000

20080207145202_3 今日はリハの日。

写真は俺のメインギター。YAMAHA SG1000です。もちろん中古(笑)。新品にしようか悩みましたが、最近作られたのは?なので、捜し歩いて80年後期の代物です。塗装がね・・・SG独特で古いものはクスみがでてます。薄いのかな?そんかし、音はいいね。ま、状態にもよりますが・・・。

YAMAHAのSGなんてマニアックでしょ(笑)。それほど「高中」ファンってわけではありません。サンタナにいたっては雲の上。ま、高中はコンサートには行きましたが・・・(笑)むしろ影響を受けたのは泣く子も黙る?「子供BAND」。うじきつよしが初期の頃コレ使ってたんで・・・・!

それに、ウチのSHINYAはギターをレスポールとストラト両方つかうので、バイサウンドのコレならハムもシングルも両方対応できるからね。ま、ほとんどハムですが・・・数年前はSHINYAと音がカブらないようにSHINYAがドライなら隠し味でウェット…などと、小賢しくも思ってましたが、最近は小細工いらん!(できねーし)とも思っちゃってる今日この頃。

でも、このSGは手放さないだろうな。どんな曲にも対応できるし、何より重い!(笑)ヘタなギターの2倍はあんじゃねーか?(そこまではないか?)ってくらいにこの重量がすきです。軽いギターは飛んでいきそうで怖い。(笑)

でも、これ持ってエフェクター持って歩くのは・・・・・・・・・・・

さ、がんばって歩いていこう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水)

日本代表

サッカー日本代表三次予選、初戦勝ちましたね。とりあえず良かった。

今日は雪の中仕事だったので、後半から見始めてたのですが雪の中頑張ってくれました。

ま、このグループなら勝たなきゃ話にならないのですが・・・2位までの予選通過は当たり前。もちろん1位通過してほしい。失点1が悔やまれるが、ミスを糧にして頑張って欲しい。

サッカーといえば俺もやってました。まさしく「キャプテン翼」世代です。小学生の頃はサッカー部のキャプテンをしてました。当時のヒーローはやっぱマラドーナ。アルゼンチンのユニフォームもどきを、誕生日に買ってもらっって毎日のように着てたな。ベッケンバウワーの引退試も、トヨタCUPも国立競技場に友達と見に行きました。

あの頃は日本代表なんて応援してなかったもんな・・・だって、TVでやってなかったもん。それが今では、Jリーグ人気こそ、一時期ほどではないが、それでも代表の試合は必ずTV中継。もちろん陰ながら?応援しています。

がんばれ!日本!・・・俺もがんばる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

花粉症は大丈夫?

今日ラジオでパーソナリティーが花粉症でした。

かなりの鼻声に聞いててるこちらがムズムズしそう。俺は今のところ大丈夫・・・?イヤ、そういえば去年は目がしょぼしょぼしていたような・・・そして鼻水も出てたような・・・風邪ひきやすい体質なので風邪のせいにしてやり過ごしました。実際1~2週間で治ったしな。今年答えが出るだろう。

身内には結構花粉症がいます。姉もベテランの域に達するくらいだし、ウチのメンバーのmikizoも花粉症。しかもあいつはスギ花粉じゃなかたような・・・それも大変だよな。

どうか、花粉症になりませんように!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月 4日 (月)

路面凍結

今日は仕事が急遽休みでした。最近この時期にしてはものすごく?暇です。(普段が忙しすぎるのですが・・・)早朝に電話が鳴って中止決定。何でも前の工程が終わってないので入れないんだとか・・・前の日に連絡せんかい!会社のダンプはチェーンなんてものはないので、路面凍結を心配してましたが・・・・事故のニュースが多かったので休みで良かったのかも・・・・

免許取り立ての頃アイスバーンで滑って事故起こしたからね。大した事故じゃなかったから良かったけど・・・それ以来雪道は車では?慎重です。

バイクでもよくコケタな。雪なんだから単車なんかやめれば良かったのに行きは慎重だったんですがね。慣れ?なのか、帰り道しかも家の手前2ブロックのコーナー(角)で、雪のワダチにタイヤとられて・・・脱臼癖があるのですが見事に脱臼したな。

原チャリで通勤中に、坂道で1回転スピンした事もあったな・・・あん時は、奇跡的にコケなかったが、後ろの車の運転手の焦った顔・・・・何事もなく走り去ってやった・・・

雪道では気をつけましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

雪見温泉

20080203170939 20080203171104_2

ウチのほうでは昨夜から雪が降り始めた。朝起きてビックリ!こんなに降ってたなんて・・・買い物に行くつもりだったのですが中止かなっと思ってましたが・・・・前回、雪の日に行きたかった温泉に行きたい・・・・行っちゃうか!って事で行ってきた。

ま、ウチから小1時間の場所にある日帰り温泉施設で良いかなっと・・・ちょうど、買い物に行きたかった場所も近いし。

んで、どんだけ雪が降るかも分からないので一応チェーンを巻いて行きましたが、街道はやはり雪なし・・・なんだ、つまらんせっかくチェーンを巻いたんだから裏道を交えて行ってきました。

露天風呂に使って白い空を見上げれば、遠い空では蟲の大群がうごめいているように見えなくもないが、そこから白い雪が降ってくる。あ~気持ちがいい!日本人で良かった~。

子供のころは落ちてくる雪を避けて遊んでたな~なんて思いだし、最初は首だけだったんですけどね・・・ちょっとムキになったのか?周りの痛い視線に気づく・・・痛いのは俺か・・・でも、気持ちのいい一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新曲。

変則的に土曜日のリハ。来れないはずのMITSUが来てビックリ!いや、ものすごく助かったんだけどね。

新曲を合わせてみる。コーラスパートを入れてもらったら、思惑道理にROSEらしからぬ曲に仕上がってきた。思惑道理なんだが本当にROSEっぽくない。でも(だから?)カッコイイ!今までのROSEじゃないの。そこがイイ!・・・・と思ってます。

2月17日の代々木laboをお楽しみに!

リハ後いつものメンバーで(最近はQoo、mikizo、俺の3人は鉄板)いつもの飲み屋に・・・くだらない話なんだがこの瞬間が好き!数年前は毎日のようにキャバクラ通いだったが(笑)、最近は飲むのはリハかLIVE後のみ!

ここで色んなアイディアが出たり、もらったりしています。まだ、形にはしてないけど、詩のアイディアや曲の感じ、さてはLIVEの構成等を真面目に考えてます。(実際はラブホ談議や、地元(田舎)自慢や、挙句の果てには合コンのセッティングに終わる・・・)

やっぱBANDって楽しいね。・・・・大丈夫なのかSLUMROSE・・・

いいBANDってこうありたい・・・願望か・・・?。

自分が楽しくなくっちゃ続かないし、自分が楽しんでばかりじゃ、お客は楽しめない・・・わかってるけど、今日は自分が楽しめた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金)

あと300m

20080201144021 今日の現場は太田市場。写真は現場事務所前の運河です。あと300メートルで海!実際にやる現場はここから5キロ離れた本通り。何でそんなに離れてるの?

海っぺりなので風が強い。しかもトレーラなどの大型車がバンバン走り、そのたびに強風が巻き上がる。カラコンが飛んでいく。そしてトレーラーが・・・・見つめる俺。ガードマンは離れられない・・・現場には俺一人。そのたびに手を止めて拾いに行く・・・

しかもこんな場所じゃ2mも掘らないうちに水が湧き出る。俺のいる場所は地下3m。ここを左官仕上げしろと・・・?ウンウン、よくある話だよね。

干潮まで待ってられないので止水、施工、仕上げを最速モードで終了。全てが想像以上にうまくできた。今日はキテる!

次の施工場所へ行こうと監督に電話したら、寒いし眠いし帰ったそうだ・・・・やってられるか?何かあったらどうすんだ?・・・色々あったけどね・・・

ノルマ分以上はやったから、早上がり・・・してもいいよね・・・・普通じゃ、1日じゃ終わらないんだから・・・明日はきっとキテない俺だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »